一覧
-
パエリアで野菜盛り合わせランチ。
そういえばこの夏はパエリア作ってなかったなと思い、夏野菜がまだ手に入るうちにと、作ってみました。 鉄のフライパンで作ってみたら、なかなか良い感じでした。 あとはサラダとか簡単なスープとか蒸し野菜とか。・・・続きを読む
夏カレーから秋カレーへ。変化に対して柔軟に。
夏カレーから秋カレーにシフト中。 今日は秋カレー。 食器選びやセッティングも、秋らしい気分で落ち着きのある色彩になります。 この秋は、パープルとグレーが気になっています。 旬の素材を集めて、素材と語り・・・続きを読む
好きなものを好きなように。手放すこと。
気持ちの上ではもうすーーーっかり、秋。 ・・・なはず。 なのに今日の日差しって何!? 買い物に行って、その時体に必要な物を。 そして、好きなように料理する。 好きなように、というのは、勝手気ままなよう・・・続きを読む
100%VEGETABLE。365日。
我が家の食卓には、取り立ててハレの日とかケの日とかの区別がないように思います。 あえていうなら、365日がケ=日常。 日常が大切だと思うのです。 簡単わかめスープ。 スープにも色々な調理法をとりいれて・・・続きを読む
秋の香りのワンプレートランチ。日々の食事。
秋のワンプレートランチ。 季節のかわりめには、気温とか湿度とか日差しとか…、あらゆる要素が一気に「変化」というかたちで押し寄せる。 それに対して柔軟な体、そして心、が常日頃からできていないと体は適応し・・・続きを読む
季節野菜の盛り合わせ膳。
季節野菜の盛り合わせ膳。 その瞬間、最も美味しいと思う野菜を一皿に盛り合わせて。 煮物。 白菜が出てきましたが、味はまだまだですね。 でも、店頭に並んでいると、即書いますね~ 待ってましたって感じ。 ・・・続きを読む
和と丸。心地よい初秋。精神統一。
初秋の和食ワンプレート。 ドット柄のランチョンマットをあわせると、なんとなく昭和レトロになって、なごみます。 少しずつ、秋野菜にシフト中ですが、夏野菜もとりいれつつ楽しんでいます。 和食を意識すると、・・・続きを読む
タイカレープレート。想像と空想と創造。
タイカレーのワンプレートランチ。 その昔食べたことのあるものの記憶から引き出してきて、新たに作る料理も多いのだけれど、一度も食べたことがない料理を想像しながら作ることもあります。 それで結構その、空想・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.401~つるむらさきとワカメの酢の物
メルマガVOL.401のレシピ、できあがりはこんな感じです。 クセのあるつるむらさきは、海藻との相性がとても良いです。 つるむらさきは、とてもクセのある青菜です。 調理のしかたや組み合わせるものによっ・・・続きを読む
ミネストローネと野菜料理と。スキレット。
フレッシュトマトのミネストローネ、サラダや炒め物など。 スキレットは秋になるとやたらに使いたくなるアイテム。 ミネストローネのフレッシュトマト、やや酸味が強い。 それだけではちょっと出来具合に問題が生・・・続きを読む
和食中華の楽しみ。読書の楽しみ。
おうちで和食中華を楽しむ。 中華なんだけど、和のテイストを取り入れて、アットホーム。 こういう微妙な感じの料理は、自宅でしかできない楽しみ。 じゃが煮。 「和のレシピ」で発表して以来、超がつく定番。 ・・・続きを読む
秋のおべんとうと幸せ。
弁当箱に詰まった状態の料理って、なんだかとっても幸せ。 秋になると特に、弁当持参で出かけるのがやけに楽しいのはなぜでしょう。 弁当箱のことばかり考えてしまう。 カワイイ弁当箱、次はどれを使って、何を詰・・・続きを読む
カレー食べよう!超自然体。
とにかくカレー食べようよ!ってことでカレーランチ。 こういう感じで、その時のメニューが決まります。 義務感でも修行でも、はたまた表面的な欲望でもなく。 フレッシュトマトを使ったカレーは、今のうちに作っ・・・続きを読む
おうちで楽しく中華ランチ。敬意をはらう。
おうちで楽しく中華ランチ。 自分で作る中華ランチ。 自分で作るのって、本当に楽しいですよね~ なんといっても、自分用に完璧にカスタマイズできること。 それ以上のものはないのです。 まだまだ茄子料理が続・・・続きを読む
ちょっと秋。中華ランチ。
ちょっと秋っぽい感じで、中華ランチです。 ルッコラのサラダ。 茄子をあんかけ仕立てに。 夏中は、良いインゲンに行き当たらなかったのだけど、これはまあまあってところかな。 久しぶりに作ってみた胡麻和え。・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.400~枝豆とひじきのサラダ
メルマガVOL.400のレシピ、できあがりはこんな感じです。 夏野菜とひじきはとてもよく合います。 おすすめの組み合わせなので、是非作ってみてくださいね。 このひじきサラダの調理法は、昔から私がやって・・・続きを読む
渋めに和中ランチ。Newキーボード。
和食と中華混合ランチ。 まだまだ茄子が美味しいので、色々な食べ方に挑戦しています。 こういうことは、来年の夏になってから威力を発揮するのです。 こちらはメルマガレシピ。 豆苗。 モロヘイヤ。 *** ・・・続きを読む
9月のSクラス。自由とは。
8月はお休みしたクッキングクラス、再開です。 今日のお花は、スモーキーな色合いでまとめてみました。 デカ鍋2つ、大活躍です。 秋らしいサラダ。 盛り付け中。 食事のあとは、ブレインストーミング。 会話・・・続きを読む
大根ステーキのランチプレート。
大根ステーキのワンプレートランチ。 大根ステーキのソースは、リメイクものです。 こちらはメルマガレシピのカレースープ。 煮物やサラダなど、野菜をたくさん盛り合わせて。 大根、まだちょっと硬めですが、厚・・・続きを読む
中華風ランチ。固定観念。
家庭的な中華料理でランチです。 単に“中華”というよりも、あくまで家庭料理。 終わりかけのきゅうり。 ちょっと早いけど白菜登場。 レタス包み。 豆苗。 *** 固定観念というのは恐ろしいものです。 そ・・・続きを読む