一覧
-
春野菜小鉢膳。季節を楽しむ心。
春の小鉢膳。 時との語らい。 今が旬のものを、一番美味しい食べ方でいただきます。 真ん中の青い器の青菜は、”うまい菜”です。 驚くほど旨味がある青菜です。 ふーっと。 体の細胞・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.449~ピーマンの蒸し焼き出汁風味
メルマガVol.449のレシピ、できあがりはこんな感じです。 ピーマンは大好きな食材のひとつであり、日々、様々な料理を工夫しています。 しかしそういう様々な料理の中でもこのレシピは、今、特に気に入って・・・続きを読む
春野菜の競演。
春野菜の競演。 肩の力を抜いた感じが、落ち着きます。 春をとことん楽しむひと皿。 かなり盛りだくさんです。 今週の回復スープは、ちょっと濃厚仕上げ。 春はデトックス効果の高い素材選びと食事内容を心がけ・・・続きを読む
【マクロビ料理が楽しくない理由】
長期サポート会員のMさんから素敵なメールをいただきましたので、許可を得てご紹介させていただきます。 とても深いです・・・ 良いお母さんに思われたくて頑張っていた Mさんは40歳の女性、主婦の方です。 ・・・続きを読む
体との対話と旬菜と料理の瞬間。
いつも月の後半になると、なぜかご相談ラッシュとなります。 それで、ご相談内容がリンクしていく不思議な力をしみじみと感じるのです。 春の訪れとともに、山菜や旬菜を心から楽しんでいます。 さわやかなサラダ・・・続きを読む
ボルシチとオードブル。楽しみの創り方。
ボルシチとオードブル。 ボルシチは、この冬特に気に入って、よく作った料理です。 材料調達の都合上、冬限定なので、そろそろ終わりかも。 オードブルなひと皿には、旬の楽しみを盛り込んで。 冬の名残と、春の・・・続きを読む
甘いカレーとほんのり苦い山菜。
カレーと山菜料理の盛り合わせとサラダのランチです。 山菜など盛り合わせプレート。 山菜系は特に、鮮度が本当にものを言うので、よお~く見て選びます。 野菜の甘味が素晴らしいカレー。 調味料はごく少量。 ・・・続きを読む
春野菜と山菜いっぱいのお花見弁当。
春野菜と山菜いっぱいのお花見弁当。 箱庭のように楽しいお花見弁。 屋外で食べたいところなのですが、まだちょっと寒いんですね~ 近所の桜は、まだ開花していないのですが、気分だけはお花見。
お花見気分でランチタイム。
お花見気分でランチタイム。 サラダも華やかを意識して盛りつけます。 今日は、風が冷たくて。 でも、ガンガン歩いて汗かきました。 ウォーキングがますます楽しい季節になってきましたね。 毎年この時期になる・・・続きを読む
春の膳。今という瞬間。
春の膳。 時を喜び、楽しむ。 今という瞬間にしか味わえないもの。 淡い色の菊と、桜。 ふんわりと優しい印象です。 時を大切に。
春野菜のワンプレート。
春野菜いっぱいのワンプレートでランチです。 スープとサラダも添えて。 ワンプレートの料理は8種類。 手前はタラの芽です。 隣は菜の花。 お皿の上は、その瞬間の語らいなのです。 今日のサラダはアボカドと・・・続きを読む
【マクロビの間違いに気づき不妊症を改善】
Kさんは37歳の女性、主婦の方です。 マクロビ料理教室に通ったけれども続かず・・・ 砂糖と動物性を摂らなければ、マクロビなんだと勘違いしてしまい・・・ 肉食の夫に合わせ、動物性が入る食事とマクロビをし・・・続きを読む
春満喫料理。基本に還る。
春を満喫中。 小さな器の語らい。 春素材は、デトックス強化にもなるので、積極的に取り入れていきます。 調理法、調味料の使い方が重要となりますが、これについては、年々緻密さを増しているようです。 昨日は・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.448~ルッコラのおひたし
メルマガVol.448のレシピ、できあがりはこんな感じです。 ルッコラというと、生でサラダにして食べることが多いのですが、 今日は、和風に仕立てました。 辛味もやわらいで。シャキッとした食感を楽しみま・・・続きを読む
料理する時に大切にしていること。
山菜・春野菜で、おうちカフェ風にランチです。 蕾菜とタラの芽と菜の花は、今月はすっかり定番化していますね。 春の味わいです。 ほぼ毎日登場してます。 素材にしっかり向き合って敬意を払うこと。 料理する・・・続きを読む
長方形プレートに春野菜。
四角や長方形のお皿に、春を盛り付けました。 手前から、あじみ菜、しろ菜、エリンギ、九条ねぎ。 それぞれ異なる調理法です。 上から、タラの芽、こごみ、人参、大根。 上半分苦味、下半分甘味。 バランス良く・・・続きを読む
特別なことはないのですが。でも、特別な食事。
特別なことはないのですが。 でも、特別な食事。 特別という意味は、やっぱり、”体にとって特別”という意味でありたいですね。 季節という”時”がもたらす特・・・続きを読む
和食カレー定食。花畑のサラダ。
和風カレー定食。 我が家のカレーは、野菜が材料ですが実に多種多様であり、季節やその時の体にあわせて変えているので、とってもフレキシブル。 花畑のサラダ。 美味しい、という言葉には、実に様々な意味がこめ・・・続きを読む
新筍と山菜と旬菜。
ついに新筍登場です。 やっぱり美味しいですね~ 山菜や旬菜は、早めに手に入れて料理するのが良いようです。 ひとつひとつ丁寧に注意をはらって調理してから、盛り合わせています。 旬の山菜と野菜を料理して食・・・続きを読む
春が待ち遠しい豆鉢料理。
春待ち体制。 じわじわと近づいてくる季節への思い。 そんな気持ちが、料理にも込められます。 小さな器に盛り付けた料理は、なんだかミニ盆栽のようで。 ミニチュア感覚で楽しい。 だんだん暖かくなっています・・・続きを読む