一覧
-
生命力あふれる一汁六菜の夏野菜膳。
暑くなってきますと。 暑さならではの楽しみも増えるもので。 夏野菜の美味しさが、一段と増します。 一汁六菜の夏野菜膳。 日本の民芸の焼きものの器を集めて、盛り付けました。 エネルギー充電ランチです。 ・・・続きを読む
夏野菜定番づくしの、小鉢料理。季節限定の定番料理。
夏野菜定番づくしの、小鉢料理。 毎年作っているけれど、やっぱり、この素材にはこれだよね、っていう料理があって。 季節がめぐってくると、まずは定番から、ってことになります。 特に今日は、良い状態のモロヘ・・・続きを読む
夏野菜で一汁八菜豆鉢料理。
夏野菜で一汁八菜豆鉢料理。 料理8品+汁物。 一汁八菜。 使用素材は20種ほどでしょうか。 夏野菜料理は楽しいですね。 どれもササっと作れるので、調理時間が本当に短くて驚いてしまいます。 色々あれこれ・・・続きを読む
夏野菜料理を黒い器で涼しげに。
ぼちぼち蝉の声がし始めております。 夏本番な感じになってきました。 夏野菜の美味しさも増しています。 おひたし、炒め物、焼きもの、浅漬けなど。 夏の黒。 キリッとクールに涼しげです。 トマト、オクラ、・・・続きを読む
夏の光。良い血を作るのは、良い野菜。
毎日毎日、撮影していて、その後、画像を見てふっと気づくと。 光の感じが、 ああ、夏だ。 ・・・と、 料理作って撮影して、いざブログ書く段階になって、思うのです。 画像っていうのは、そんな風に、自分のち・・・続きを読む
梅雨の献立と生きていく基本。
梅雨の日の献立。 この季節は気象の変化が激しいため、それによって体の影響も様々に変化しますね。 食と体とのバランスを、いつも以上によく考えて作らなければならないと思います。 旬の素材は、手に取った瞬間・・・続きを読む
【不可能も可能にする減塩野菜料理のパワー】
コツコツと積み重ねた日々の料理が、最大の結果を生み出した感動物語をご紹介します。 自分と家族のための減塩野菜料理 先日とても素敵なご報告をくださった、会員のNさんのお話です。 感動的な素晴らしい体験談・・・続きを読む
10種の夏料理のワンプレートと木苺。
10種夏料理をワンプレートに盛り合わせ。 この夏初登場のターコイズ。 夏野菜、どれもパワーがあってすごく美味しいですね。 近所で見つけた、木苺。 食べるにはさほどでもないので、もっぱら鑑賞。 オレンジ・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.457~らっきょうの味噌焼き
メルマガVol.457のレシピ、できあがりはこんな感じです。 らっきょうの季節ですね。 漬物が定番的ではありますが、生のものを料理して食べられるのは、この時期だけ。 季節限定の料理です。 カリカリッと・・・続きを読む
夏野菜カレーランチセット。夏の野草。
夏野菜カレーのランチセット。 夏野菜をコトコト煮込んで作ったカレーと、他料理、全部で7種です。 今日のカレーは、スープが多めです。 カレーには茄子やズッキーニを使っています。 その他の料理には、茄子、・・・続きを読む
夏のSクラス。旬と、自己との対話。
今日はSクラスの日でした。 調理中の風景。 旬菜をふんだんに使いました。 この時にしか味わえない! そういう気分というのかな、季節をいっぱい盛り込んだ献立です。 食後はセッションの時間。 テーマは「自・・・続きを読む