マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
マクロビオティックレシピVol.467~ごぼうとセロリの葉の炒め煮
メルマガVol.467のレシピ、できあがりはこんな感じです。 初夏~夏の新ごぼうは、とても美味しいですね。 しかし11月~12月頃にも、初夏とはちょっと違う種類で旬のごぼうが店頭に並んでいます。 初夏・・・続きを読む
秋。季節の変わり目の体に効果的なワンプレート。
季節の変わり目は、景色も気温も気象も、様々な周囲の環境が変化します。 すると体も変化します。 ですから一日のうちに、ちょっとでも屋外に出て状況を観察することは、体を観察することに等しいわけです。 白菜・・・続きを読む
紅葉の道と、秋野菜ランチ。
紅葉を楽しみながら道を歩いていました。 落ち葉が敷き詰められた道はあまりにも美しく、つい足を止めつつ歩くので、・・・あまり運動になりませんね(苦笑) 秋野菜ランチ。 ただただシンプルに煮ただけの大根が・・・続きを読む
冬野菜と定番煮物と回復スープ。時が美味しくしてくれる。
冬野菜と定番煮物と回復スープ。 煮込み料理は、楽しいですね。 鍋に色々入れたら、あとは時間が経つのを待つばかり。 時が料理を美味しくしてくれます。 寒くなると美味しくなる、青梗菜。 今日は、しっとり感・・・続きを読む
秋を楽しむ。時を味わう。変化を楽しむ。
あれ、、、もうこんなに葉が紅葉している。 歩いていて、風景が驚くほど変化しているのを目の当たりにします。 そんなふうにして、ふと周囲の環境の変化に気付くことがあります。 ちょっとした変化を気付く瞬間が・・・続きを読む
鍋料理とちょこっとプレート。
鍋料理が楽しくて、あまり寒くなくてもやっています(笑)。 色々な野菜が、ひとつの鍋におさまって煮込まれている様子が、なんとも楽しくて。 ほんのりと湯気が写るようになってきましたが・・・ 11月というの・・・続きを読む
秋深しSクラスの日。
秋も深まり、紅葉が美しい日の、Sクラス。 夏の間、お休みしていたので、ちょっと久しぶりの教室でした。 今日は、秋野菜をふんだんに使い、そして、新しい調理法を取り入れてみました。 新しい、といっても、私・・・続きを読む
秋野菜ランチ。あらゆることがリンクして拡がっていく。
秋野菜色々。 色とりどりで、料理するのもとても楽しいですね。 野菜の彩にもリンクして、周囲の景色も紅葉していて、色彩豊かな風景が展開しています。 畑から届いた野菜は、とても力があります。 しっかり大切・・・続きを読む
小鍋料理と、段取りの工夫。
冬野菜がおいしくなってくると、土鍋を使いたくなりますね。 小鍋料理のランチです。 まだそんなに寒くはないのですが、土鍋を使いたくて、鍋仕立てを楽しんでいます。 鍋に合わせて献立を考えます。 実は、段取・・・続きを読む
秋野菜のシチュー。体感でわかること。
朝、起きると、その日の気温がすぐにわかります(体感で)。 ああ、今日が寒いんだな。 とか。 あ、今日は暖かいな。 とか。 この日は、朝から太陽が出ていて明るくて、撮影も楽でしたね。 秋野菜をたくさん使・・・続きを読む