一覧
-
マクロビオティックレシピVol.442~ほうれん草と人参のごま風味
メルマガVol.442のレシピ、できあがりはこんな感じです。 簡単にできて、素晴らしく美味しい胡麻和えです。 冬はほうれん草の甘みがぐっと増して美味しいですね。 この季節ならではの美味しさをとことん味・・・続きを読む
カレー+ランチプレート。雪マーク。
黒い食器でカレーランチ。 シックな雰囲気でまとめてみました。 皿の上は9種類。 レタスが美味しいですね。 肉厚なほうれん草、おどろくほど甘い。 カリフラワーのシンプルなカレー。 今回も、素晴らしい野菜・・・続きを読む
スクエアワンプレートランチ。ゴロゴロ系。
スクエアワンプレート。 カブやカリフラワーが旬で、旨味が増しています。 できるだけシンプルに料理。 カブの隣はマッシュルーム。 気がつけばゴロゴロ系。 今年もスイートピーの季節がやってきました。 パー・・・続きを読む
ミニグラタンのワンプレートランチ。
ミニグラタンつきワンプレート。 グラタン含め料理8種とスープです。 どの野菜も新鮮・厳選なので、極めてシンプルに料理していただきます。 真ん中の緑の葉物は、アレッタ。 見た目はケールに似ているなー・・・・・続きを読む
寒に春を意識する。全てがリンクする。
常に少し先を見ていくこと。 少し先をちょっとだけ。 すると、今の自分がよりハッキリしてくる。 同時に過去を振り返ってもいる。 全てがリンクしているから。 ぐっと気温が下がってくる。 でもその向こうには・・・続きを読む
冬野菜定食。冬野菜って優しい。
冬野菜定食。 今のうちにと色々やってみたい新作レシピもちょっと試しつつ。 やっぱりこれはシンプルがいいんだよねえと、その心地よさに落ち着く。 素材の特性を最大限に生かす。 気楽な和食器で、くつろぎの食・・・続きを読む
ポトフとワンプレートでデトックス強化メニュー。
ポトフとワンプレート。 デトックス強化中です。 冬はなにかと滞ってしまいがちなので、正しい対策が必要ですね。 コトコト煮て。 なんともいえないふんわりとやさしい味わいです。 体に優しく作用するように配・・・続きを読む
真冬の和食小鉢。
冬の小鉢料理は、からだにふんわりと優しい作用になるようで、食後はふーーーっとリラックスできますね。 料理中も、なんだか楽しくなごみます。 そんなこんなで冬の料理は一段と楽しい。 この季節には珍しく、オ・・・続きを読む
カレーが美味しい日。
カレーとスープとサラダプレート。 極みカレー。 どうして極みかっていうと、めちゃくちゃ美味しいから。 準備に何日もかけて作るんですが、これはレシピ化できない・・・ 温野菜と生野菜の盛り合わせ。 ルッコ・・・続きを読む
小鉢デリランチ。
小鉢デリ風ランチ。 新作レシピなども取り入れつつ、また、定番レシピにもちょっとした気遣いを加えてみる。 ちょっと久しぶりの回復スープ復活。 ほんのちょっと久しぶりなだけですが、なんかやけにホッとします・・・続きを読む
美味しい冬サラダと冬スープ。
冬サラダが美味しくて。 何度も言ってる気がしますが、冬のサラダは本当に美味しいですね。 山盛り作って、好きなだけ取って食べます。 料理7種盛り合わせ。 冬だからこそ美味しい野菜の、冬スープです。 心地・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.441~ブロッコリーの煮びたし
メルマガVol.441のレシピ、できあがりはこんな感じです。 私の「この冬お気に入り」。 ササっと作って、温かいうちにいただきます。 冷めても美味しいのですが、やはり温かいうちにいただくのがおすすめ。・・・続きを読む
【2016まとめ 体と心は同時リンクしている】
今回は、2016年のご相談について、振り返りつつ簡単にですがまとめたいと思います。 全身アトピーがかなり改善 昨年も本当に沢山の方々が、素晴らしい結果を出されていました。 会員の皆様とも、年末年始はこ・・・続きを読む体との対話と、確かなつながり。
単純ななかにも、奥行きの深さを感じる。 そのような料理を作り、味わう時の満ち足りた気分は本当に心地よいものです。 今日はどんな風にしようか?と考える。 素材と語り合い、体と語り合う。 いやーそれにして・・・続きを読む
赤のお正月ワンプレート。本質的なものが動き出す。
赤いお皿でお正月ワンプレート。 2色人参と紅くるり大根。 小カブ美味しい♪ 隣はかつお菜。これ、見切り品で半額だったので3つ購入してひとつは母にあげました。 見た目は固そうなのですが、やわらかくて、両・・・続きを読む
素敵なオーガニック野菜でお正月風カレー。
「今日はカレーにしましょうよ。」 「私もそう思っていたところだったよ。」 ・・・と、うまく話がまとまったので(朝の時点で)。 作ってみたら、なんとなくお正月風なカレーランチになりました。 訳アリの揚げ・・・続きを読む
旬を詰め込んだお正月ワンプレート。
黒いお皿でお正月ワンプレート。 ちょっと試作などもしつつ・・・ 旬をぎゅっと詰め込んだワンプレートです。 年末に大量に仕入れた野菜をどんどん使っているので、在庫がさみしくなってきました。 しかし今日、・・・続きを読む
おうち懐石。
おうちで懐石風。 ここぞとばかりに登場する、器や小物たち。 おせち料理は作りませんが、季節感という意味では、そのことを心から楽しみたいものです。 それは、とても貴重な瞬間だから。 重箱を使ってみたら、・・・続きを読む
お正月の小鉢膳。デス・スター。
お正月を意識して、ちょっとだけ華やかな食卓になりました。 赤いテーブルクロスは、いつも引き出しに待機しているのだけど、ここぞとばかりに役立ってくれます。 けんちん汁がいいよね、と相談しながら作りました・・・続きを読む
2017年元旦。
新年。 今年もよろしくお願いいたします。 いつもの料理にちょっとだけひねりを加えて。 元旦からしっかり体と向き合うことが大切ですね。 今年も野菜料理を楽しむことについて、研究を深めていきます。 今年も・・・続きを読む