一覧
-
体のための教材新作発売中。キャンペーンは明日終了です。
ワンプレートに、旬菜を料理して盛り合わせて。 秋には秋のデトックスのやり方があります。 調理法は、季節と体にあわせて変えていくわけですが、それは人によって違っていて、同じではありません。 この時期、特・・・続きを読む
『無塩食概論・参』命について大切なことを学ぶ。
秋の和食。 深い色合いの器など、使いたくなります。 煮物が楽しくなってきました。 色々な煮具合とか、素材の組み合わせなど、秋ならではの楽しみ方をしています。 煮物といっても単純ではなくて、その煮時間や・・・続きを読む
『無塩食概論・参』本日発売です。
れんこんがおいしい季節なので。 れんこんを、毎日のように色々に料理しています。 今日は、天ぷらにしました。 ちょこっと揚げて。 ちょこちょこと少しずつ、色々なものを楽しみます。 初秋の静かな深遠さとそ・・・続きを読む
秋色ワンプレートランチ。
秋色のお皿で、ワンプレートランチを楽しみます。 こんがり焼けたズッキーニ、しっとり茄子。 フワッとおいしい小さな葉物たち。 スープがじんわり身体にしみわたります。 ようやく扇風機を仕舞ったところで、明・・・続きを読む
秋のグリーンカレーランチ。
グリーンカレーで、ランチです。 スープとしていただく、グリーンカレーです。 たっぷりのスープと、たくさんの野菜、そして試行錯誤の香辛料を楽しみました。 料理中が実に楽しいです♪ カレーにあわせて、3種・・・続きを読む
れんこんがメインのカフェ盆ランチ。
秋になって、良いれんこんがふんだんに手に入るようになりました。 早速、箱買いして、料理三昧をやっています♪ 母に届けたれんこん料理も大好評のようです。保存の仕方も伝授。 秋はなにかと料理が楽しいです。・・・続きを読む
コロッケワンプレートランチ。
コロッケワンプレートランチ。 何種類かの料理を盛り合わせました。 それぞれの料理が一皿に一体となる時、どれもが実に素晴らしくしっくりとなじんでいて、その様を眺めるのはとても楽しいものです。 ひとつひと・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.465~ジャガイモとオクラのカレー
メルマガVol.465のレシピ、できあがりはこんな感じです。 涼しくなってきた時ほど、体の萎縮や硬化を未然に防ぐ知恵が必要ですね。 スパイスには、体をゆるめる効果や、香りによるリラックス効果があります・・・続きを読む
【きれいな血はよいことを引き寄せる】
ある日の食事風景 <その1> 私「これ、酸っぱすぎるね。お酢入れすぎたなあ」 娘「え?全然酸っぱくないけど?もっと酸っぱくていいかも」 私「え・・・Σ(´・д・)」 <その2> 娘「ゲホゲホッ・・・!・・・続きを読む
蒸したり、煮たり、炒めたり、和えたり。
初秋の小鉢料理。 青菜がだんだんおいしくなっていて、冬が近いのだなと感じます。 気温が下がるにつれ、葉物がますますおいしくなるなーとわくわくします♪ 蒸したり、煮たり、炒めたり、和えたり。 ちょっと挑・・・続きを読む
ますます料理が楽しい季節到来。落ち着き。
一年中、どんな時も、料理が楽しくてしかたがない。 ・・・のですが、乾いた空気とひんやり気温で、ますます料理が楽しくなってまいりましたね~ なにしろ、ついこの前までは、火のそばにいると「あっつーーい!!・・・続きを読む
向きあうということ。
今日は、空いっぱい覆いつくすような巻積雲を仰ぎつつ。 歩きながら、少し乾いた空気を吸い込む。 気温と湿度が程よくて体が本当にラク、足取り軽やかになりますね~ 料理は、出汁をちょっと変えてみたり。 調味・・・続きを読む
季節限定のグリーンカレーランチと、素材の顔。
グリーンカレーランチセット。 グリーンカレーは今季、材料の関係と仕込みの都合上、そろそろ終わりになってきました。 茗荷も終わりかなと思ったら、まだ売られていたので購入してみたり。 終わりかな?と思って・・・続きを読む
初秋リセットランチ。名残惜しい。
初秋は、体に色々な変化が起こる季節のようです。 そんなことを意識して、リセットをしたり。 冬に向けて、体を調整するのですね。 それは、意識的であったり、無意識であったり。 しかし変化は確実におとずれる・・・続きを読む
秋のお出かけ弁当。
秋のお出かけ弁当。 3段です。 定番料理と、スープジャーには、具沢山スープをたっぷり。 こちらは、定番料理の詰め合わせ。 サラダたくさん。 秋は、レタスの種類が豊富で、しかもおいしい。 いつもと特別か・・・続きを読む
秋色カフェ風。
秋色の器を楽しむ季節到来。 季節にあわせて衣替えするのと同じように、食器の入れ替えも行います。 それと、野菜の顔ぶれも変わってきましたね。 買い物に行くと、売り場の野菜の様子が「おっ、なんか雰囲気変わ・・・続きを読む
中華炒めと煮物。一汁六菜。レンコン料理。
ようやく無農薬の良いれんこんが手に入るようになってうれしいです。 あれこれと作りたいレシピが待機中だったので、どんどん作っていきたいです。 まずは中華風に炒め物。 お盆の上は、ほかに、煮物、おひたし、・・・続きを読む
初秋の、優しいスッキリ中華ランチ。常に先を見る。
初秋の、体に優しい配慮をした中華ランチ。 冬瓜を煮て。 やわらかくてしっとりとろとろ♪ 白菜が手に入ったので、しっとり仕上げの炒め物に。 ちょっとめずらしいレタスが手に入りました。 これはパリッといた・・・続きを読む
見た目と実際とは異なる。自然が教えてくれる陰陽。
9月もそろそろ終わりごろ。 ヒガンバナも終わってしまい、ススキが勢力を増しております。モサモサ! 秋景色を楽しむ初秋なのですが、まだちょっと蒸し暑くもあり、半袖生活が続いております。 食卓にも、そのよ・・・続きを読む
野菜たっぷりレッドカレー。スッキリ。
今年はレッドカレーを作りたくてね、やっと作ることができました。 もっと作って、さらに極めたいのだけど、来年の課題になりそうです。。 なにしろ材料が揃わないと、作ることができないので。 厳選野菜を集めて・・・続きを読む