一覧
-
とろりとした煮物がおいしい季節になりました。
秋野菜を取り入れつつ、夏のなごりも少々。 茄子やオクラもまだ美味しくいただけますね。 季節の変わり目素材が満載で、こういうミックス感っていうのは、知恵や創造力や…色々と頭を使うことを要求されるので、と・・・続きを読む
秋の八宝菜。
八宝菜、ポタージュスープ、ちょこっと盛り合わせプレート、サラダです。 八宝菜は秋ヴァージョン。 セロリと茄子とオクラ。 それぞれ異なる料理です。 ここのところ気象がとても不安定で、買い物に行きたいのに・・・続きを読む
秋とともに、深まっていくカレーの味わい。素材と語り合う楽しみ。
夏から秋へと変化する時。 カレーも初秋ヴァージョンです。 秋とともに、深まっていくカレーの味わい。 夏野菜と呼ばれているもので、真夏よりも初秋が美味しくなる素材も、わりと多いですね。 ここら辺は、陰陽・・・続きを読む
初秋のワンプレート。変化と柔軟性。
急激に気温が下がると、体もちょっとビックリしますね~ このような時に、今までの準備していたことがキチンと役立っていくのだと実感しますね。 柔軟性がモノを言います。 プレートの上には、8種の料理を盛り付・・・続きを読む
一汁八菜の豆鉢料理。
一汁八菜の豆鉢料理。 和食を楽しみます。 秋茄子を中心に。 ぐるっと八種類の料理を作りました。 それぞれを少しずつ、丁寧に料理しました。 ひとつひとつを丁寧にするのは、命を大切にいたわることと同じです・・・続きを読む
秋のカフェ風ランチ。心の平穏。
秋野菜を使って、カフェ風にランチタイムを楽しみます。 季節感は、いつもの楽しい食卓を、より一層盛り上げてくれるようです。 心の平穏は、日々の食事によってもたらされるのだと、今月も沢山の方々とセッション・・・続きを読む
ワンプレートで体をリセット。
季節の変わり目は、体の変化も大きいですね。 そういう時に、何をするべきか?そして、何を最優先すべきなのか? ・・・わからなくなってしまうことも多いですが、こんな時にこそ、体との対話のチャンス到来です。・・・続きを読む
日々、料理をし、体と対話する。それが人生というもの
秋を感じ始めると、着るものも器も料理も生活リズムも何もかもが変わっていくので、当然ながら料理も変わっていきますね。 今日も、ご相談者の方々とやりとりしていて、皆さんの身体も変化していることを確認しつつ・・・続きを読む
菊の季節と、お月見気分と創造性。
菊の季節。 色とりどりの菊が、目を楽しませてくれますね。 器も、季節にあわせて選ぶと、食卓が一層楽しくなります。 週に何度か、食材の買い物に行きますが、行くたびに野菜の表情が変わっていくのが、面白くて・・・続きを読む
一汁七菜秋色膳。
すっかり秋色の食卓です。 本日は一汁七菜。 左手前には2種を盛り付けているので、七菜となります。 ブラウン系を基調にして。 野菜も、夏野菜から秋へとどんどん移行中。 おっ、久しぶり~♪…な雰囲気の顔ぶ・・・続きを読む
秋雨と涼しさと献立と読書と力加減。
秋雨がひんやり。 日ごとに涼しさが増していますね。 ほどよい気温が過ごしやすいので、読書の時間が増えているこの頃です♪ 涼しい日は、気温にあわせて、少しだけ調理法を変えてみたりします。 ほんの少しだけ・・・続きを読む
秋の始まりのワンプレート。楽しみに変化がある。
夏野菜をまだ楽しみつつ、秋の始まりを楽しむワンプレートです。 こういう季節と季節の間は、その先の変化をことのほか楽しみにできるのが嬉しいですね。 夏野菜は、真夏の暑い盛りに食べるのも美味しいけれど、秋・・・続きを読む
秋がじわじわやってくる。
道端に彼岸花が咲いていました。 夕方になると、コオロギや鈴虫の声が耳に心地よいですね。 そんな風にしてじわじわと秋はやってきているな…と感じ入るのです。 じわじわっていう感じは、何とも言えない楽しさに・・・続きを読む
カレーのワンプレートと虫の声。
ちょっと秋の雰囲気で、カレーのワンプレート。 サラダや焼きもの、煮物など、色々な料理を盛り付けました。 カレーの他には6種の料理です。 しばらくお休みしていたレンコンが復活してくれました。 手前のは、・・・続きを読む
普通とあたりまえ。淡々と日常の大切さ。
変化を受け入れつつ、基本を忘れない。 それは同時に必要なことなのだと、思います。 というわけで、基本に還る、ということを、定期的に実行しています。 意識的に行っていたり、自然にやっていたり、様々です。・・・続きを読む
秋雨と虫の声とカレー。
外はすっかり秋の虫が主役となってしまいました。 セミの季節は終了、と告げるかのような秋雨の日。 ちょっと辛めのカレーを作りました。 スパイシーなカレーは、作り立てはちょっと辛めが良いのです。 なかなか・・・続きを読む
豆鉢あそび。
豆鉢で楽しむ、夏の終わりの野菜料理。 小さな器に料理が盛り付けられている様子に、なごみつつ、楽しく美味しく料理を味わいます。 ちょこちょこと作って盛り付けて。 8種の料理と汁物です。 とても小さな器た・・・続きを読む
夏の終わりを楽しむ夏野菜のカレー。
夏野菜のカレーとサラダ、スープの献立。 野菜の様子は、真夏とは少し変わってきているから、状態を確認しつつ、丁寧に調理します。 ズッキーニと茄子を交互に重ねています。 オクラもトッピングしました。 秋の・・・続きを読む
北欧食器で涼やかに。来年のこと。
北欧の食器で、残暑を涼やかに演出。 クールな佇まいは、夏野菜を盛り付けると、カラフルな色彩を引き立ててくれるのです。 ここのところ、茄子の当たり外れが大きくて、結構、凹んでいることも。 今日の茄子は、・・・続きを読む
ゆっくりじわじわ変化する。
季節の変化に気づくことは、体の変化に気づくことと同じです。 体に意識を向けていると、早く気づくことができるかもしれません。 そして変化に気づいたら。 変化を快く受け入れ、そして変化にしっかり応えていく・・・続きを読む