一覧
-
菊と梅でランチセット。極めること。
菊と梅のお皿を組み合わせて、小鉢料理のランチセットです。 ルビーのようなピンクの、紅くるりおろしがお気に入り。 大和まなと芽キャベツは、期間限定アイテムなこともあり、ここのところ毎日のように食べていま・・・続きを読む
現実を受け入れることが、食事の本質かもしれない。
足元にはまだ、真っ白な雪のかたまりが残っていて、陽の光を浴びてキラキラと輝いています。 その凍った雪の上をなでてくる風は、冷たくて凍えるようで、うっかり吸い込むと咳が出てしまうから、手袋で鼻と口を覆っ・・・続きを読む
一汁十菜小鉢料理。色々なことの深い繋がり。
一汁十菜の小鉢料理。 今日もまた、冬と春の狭間の心地よい隙間を楽しみます。 料理は10種。 それと、必ずかかせない汁物。 その料理の意味を深く考える時、同時に、今の自分の体のことを深く考えている。 そ・・・続きを読む
やってくる季節のために体のリセット。はかり知れない繋がり。
今日のワンプレートは、すべてが手早く作れるものばかりです。 パパっと短時間で作っていますがしかし、料理と体との、全体の陰陽バランス、さらに、どこへどのように体に作用するかなど、細かいところまで考慮して・・・続きを読む
黒の器で落ち着きのある食事風景。ゆっくりゆっくり、じわじわと。
黒の器で落ち着きのある食事風景。 ふわっと湯気がいい感じに撮れてうれしいです♪ 左側のは、ターサイです。 冬限定のお気に入り素材。今のうちに食べておかないと、なのです。 今年の冬は、ピーマンが硬くなく・・・続きを読む
春準備のためのワンプレート。
春準備のためのワンプレート。 まだまだ寒いですね。 寒いけれど、体は春に向けての準備が始まっています。 料理する時も、ふとそんなことを考えていますね。 体の春準備はもう始まっていますね~^^ と、丁度・・・続きを読む
トマトシチュー。変化と進化。
シチュー、サラダ、色々盛り合わせ。 トマトシチュー。 食べたいもの、好きなものいろいろ。 冬のズッキーニ、意外に美味しいです。 縁取りビオラの優雅な美しさに見とれてしまいます。 特に時間のかかるものや・・・続きを読む
菊の小鉢料理セット。雑誌取材を受けました。
菊の小鉢料理セット。 れんこんが美味しいですね。 手に入りやすくて美味しい今のうちに、色々なレシピを試作しています。 芽キャベツも、今年は手に入りやすいので嬉しいですね。 献立は、好きなものを好きなよ・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.473~タラの芽と人参の味噌炒め
メルマガVol.473のレシピ、できあがりはこんな感じです。 そろそろと、春の気配が感じられますね。 特に、野菜売り場では、行くたびに山菜の種類が増えていて、わくわくしてきます。 今日は、タラの芽を使・・・続きを読む
スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン。彩を楽しむ小鉢料理。
春の素材が、少しずつ増えてきました。 小鉢料理で楽しみます。 紫系に黄色とグレー、そして緑。 色彩も楽しみます。 食材の買い物に行くたびに、季節の変化を感じることができます。 *** 昨夜は寒い中、外・・・続きを読む
体を温めるデトックスランチ。
寒い日に。 体を温め、そしてデトックス効果もしっかり意識したランチセット。 とろみをつけた白菜は、優しく体を温めてくれますね。 段取りを工夫して、アツアツのうちにいただきます。 白菜は冬の間にしっかり・・・続きを読む
山菜と小鉢料理。残雪と春の香り。
春を感じつつ、ちょっと華やかさを加えた小鉢のセッティング。 紫キャベツがやわらかくて、嬉しいです。 素敵なパープルの色が加わると、お盆の上が華やぎます。 タラの芽やコゴミ、一気に春の雰囲気が増しました・・・続きを読む
定番と新しいものの組み合わせ。食べ物を選ぶということ。
いつもの定番料理と、旬のもの、新しく手に入るものを組み合わせた献立です。 絶妙な組み合わせは、体との対話から生み出されるもの。 この季節になると、山菜を取り入れ始めます。 取り入れ方は、あらゆる側面か・・・続きを読む
カレーワンプレート。素晴らしい変化。
カレーのワンプレート。 カレーはいつもの定番カレー。 それと、旬菜を盛り付けました。 お皿が狭いくらいにギッチリになりました。 プレートに盛り付けた野菜は、それぞれ一つ一つを、丁寧に料理しました。 今・・・続きを読む
春を受け取る感性。季節感と体と食事。
「先生のブログを見て、春を感じます」 とのコメントをいただきました。 そのように感じ取っていただけること、その方の感性にもまた、春を受け取っております。 毎年、同じようにめぐってくる季節と、そして同じ・・・続きを読む
【極端で危険な陰陽バランスから抜けられないのはなぜ?】
夜の過食が止まって、3週間で4キロ減! Eさんのお話です。 暗くなると過食が止まらない Eさんは32歳女性。 出産後に体重が増えてしまい、ダイエットしたいというご相談でした。 特に夕方から夜にかけての・・・続きを読む
心地よい体と心のために、丁寧に作る野菜料理。
梅が咲いてきたなーと思っていたら、突然大雪になり、急激に気温低下となってしまいました。 菜の花やタラの芽やプチヴェールなど、春の訪れを楽しむ小鉢料理です。 丁寧にすることは、癒しになり、そして、思考の・・・続きを読む
寒い日のワンプレートランチ。
寒い日の、ワンプレートランチ。 料理8種盛り合わせ。 毎日のように言ってますが、冬野菜は本当に味わい深くて美味しいですね~ 寒さと野菜の美味しさは、比例しているのかもしれません。 外は、雪がまだ残って・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.472~大根の炒め煮
メルマガVol.472のレシピ、できあがりはこんな感じです。 このレシピの元は、私が20年くらい前から作っているものがベースになっています。 何年か前にご紹介したものなのですが、それを新しく作り直しま・・・続きを読む
春を感じる小鉢料理。
春を感じるランチセット。 大好きなグレーとパープルを基調に、緑の野菜を楽しむのは、なんとも心地よいものです。 菜の花やプチヴェールなど。 春野菜が加わると、華やぎます。 どれも本当に、素っ気ないほど簡・・・続きを読む