一覧
-
外出前のワンプレートランチ。大雪は予報通り。
外出前のワンプレートランチ。 どんな時も、野菜をしっかり食べることは大切です。 それぞれ異なる調理法の野菜料理を盛り合わせています。 それは、野菜の表情を生き生きとさせ、一皿に深みを与えてくれます。 ・・・続きを読む
今が食べ時の、青菜多めの冬野菜膳。
青菜多めの冬野菜膳。 ターサイ、青梗菜、小さめのキャベツ、小松菜など、青菜いっぱいです。 冬は青菜が美味しくなる季節ですし種類も豊富なので、今が食べ時です。 どんどん料理してどんどん食べましょう。 タ・・・続きを読む
我が家のカレーの基本形。湯気の意味。
カレーランチ。 カレー、サラダ、スープ、スキレットでちょっと実験したものと、ソースを添えて。 カレーの作り方は、ここ数年で色々と進化しています。 繰り返し、作ってきたけれど。 ある程度定まってきたとい・・・続きを読む
今日はちょっとコッテリ系。
一汁四菜。 中華的要素を取り入れて、ちょっとコッテリ系。 コッテリとさっぱりとスッキリと。 組み合わせも、しっかり考えて工夫します。 冬なのにオーガニックのゴーヤを発見したので料理してみましたけど、か・・・続きを読む
シチューと春のささやきプレート。
シチューと、蒸し野菜と、春がささやきかけるようなワンプレート。 今日はやけに、ぬるーい気温でした。 妙な感じです。 コトコト煮込んだ冬シチュー。 じんわりとしみます・・・ 素材の組み合わせや、煮加減は・・・続きを読む
言葉では伝わらないこと。
冬野菜中心のワンプレート。 春も夏も入り混じってます。 野菜売り場がやけに春めいていて驚いてしまった先週末。 今週も野菜は実に豊富で、選び放題な感じで嬉しいですね。 夏野菜も入れてみました。 ゴーヤは・・・続きを読む
そろそろ細胞の入れ替え時期が迫っているようですね。
年が新しくなりますと。 地球上全体が、新しいことに向けて進んでいくような感じですね。 まだまだ寒いとはいえ、春を感じさせる食材が、店頭にいっぱいです。 そろそろ、体の細胞の入れ替え時期が迫っているのを・・・続きを読む
冬にも夏野菜を楽しむ。自分の弱さと向き合う。
新春小鉢料理セット。 三浦大根をステーキに。 ツヤツヤのとても新鮮な茄子をふと手に取りました。 それで、久しぶりにナスを調理してみました。 冬でも美味しいナスで驚きました。 かえって、アクが少ないのか・・・続きを読む
冬の緑の野菜を集めてカレーを楽しむ。予測不能なおいしさ。
とっても美味しいカレーを作りました。 深みのあるとびきりおいしいカレーソースに、厳選した冬の緑の野菜をトッピングしました。 ころん、とした小さなカブは、何かを語りかけてくるようです。 その時、必要なも・・・続きを読む
冬野菜の和食。あらゆる視点。
冬野菜の小鉢料理。 コトコト煮物、ふんわり蒸し物、サッパリしゃきっといただく生野菜。 組み合わせを考える時、素材、調理法、分量、塩分量など、あらゆる視点を大切にしています。 れんこんとチンゲン菜。 ど・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.471~八つ頭のネギあんかけ
メルマガVol.471のレシピ、できあがりはこんな感じです。 八つ頭は、年末からよく見かける芋類ですね。 ネギや生姜を組み合わせることで、素材とのバランスがとれるように工夫したレシピです。 さらに、柚・・・続きを読む
冬野菜とバランス感覚を大切にする。
冬野菜いっぱいのランチセット。 サラダの野菜は冬が旬ではないけれど、冬に食べても美味しいものばかりの組み合わせです。 こうしたバランス感覚は、常に大切にしたいことですね。 クリスタルのように透き通った・・・続きを読む
青菜たっぷり。細胞を優しくゆるめる鍋料理。
小さな土鍋で、お一人様鍋。 体の細胞組織を優し~~~くゆるめてくれます。 そしてさらに、デトックス効果も♪ ぐつぐつ……! 煮えている様子が、とっても楽しい鍋料理です♪ 青菜が美味しいので、たっぷり使・・・続きを読む
新年から春にシフト。
雨が降って、カラカラに乾いた空気も、少し潤った感じです。 気温も春のようなぬる~い日。 コートもジャケットも不要。 しかし外は風が冷たくて、ほどよい感じなのですが、建物内は暑いのなんの。 暖房はいらな・・・続きを読む
ボルシチ。春に向けての準備。
ボルシチを作りました♪ 黒のプレートに、緑の野菜を色々と。 星をちりばめて。 冬野菜のヴィヴィッドな色彩は、夏の感じとは違ってやや奥行きがあるというか、厚みがあるというか・・・素敵です。 湯気がいい感・・・続きを読む
七草粥に春を感じる。
七草粥を作っていると、野草の香りがふわ~っと香って、早くも春を感じます。 体もそろそろ春に向けて準備をしましょうね、という合図なのかもしれません。 そんなことをふと思いながら散歩に出かけたためなのかも・・・続きを読む
べジバーグでお正月ランチセット。
べジバーグをメインに、お正月気分のセッティング。 お箸でいただけます♪ 優しい~味わいのポタージュ。 なんだか…この純和風なお正月の食事風景パターンが気に入っています(^^♪  ・・・続きを読む
お正月箱庭弁当。心と体が喜ぶ料理。
お正月の雰囲気、満喫中。 雅というのでしょうか、日本独特の季節感は、なんとも楽しいものです。 陶器の重箱は、小さめで盛り付けしやすくてお気に入りです。 箱庭のようで、盛り付けも、そして食べるのも楽しい・・・続きを読む
お正月レッドカレー。良いことの繋がり。
お正月のカレーランチセット。 3が日は、ほぼ半径500m圏内が行動範囲ってことに気付いた。 それで生活が成り立っていることに驚くし、無駄がないというかなんと言うか…苦笑。 昨日も、1時間くらい歩いて、・・・続きを読む
体に心地よいお正月の野菜料理。
お正月を迎えるたびに、昨年よりも体が楽というか、居心地の良い体になっている感覚が嬉しいですね。 なにもかも、野菜の力です。 大地に敬意をはらいキッチンに立ち、料理と向き合います。 小さめの器に細々と盛・・・続きを読む