マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
マクロビオティックレシピVol.509~新筍とニラの炒め物
メルマガVol.509のレシピ、できあがりはこんな感じです。 新筍を使っています。 ニラは、今が旬なので、やわらかくて甘味があってとっても美味しいですよ~ ニラは5月が食べ時ですね。 夏になると硬くて・・・続きを読む
クールな黒マットの器で初夏を感じる野菜料理。
黒マットの器を集めて。 一汁五菜です。 黒に緑色の野菜が良く似合って。 新筍、もうおしまいかなと思っていたけど、近所のスーパーで石川県産のとても上質なものを発見。 とても良い風味♪ 今日は気温が下がっ・・・続きを読む
立夏の献立。ワンボウルで楽しむ5月野菜。
今日は立夏。 立夏は、初夏の少し手前。 ほんのりと夏がやって来るかなーというような。 なんとなく夏の気配を感じているぞーというような、そんな感じの日でしょうか。 とはいうものの。 なんか気温が、ガタン・・・続きを読む
春の八宝菜で季節を味わう。細胞活性化。
八宝菜、スープ、サラダ、あえ物。 今日もとことん季節を味わい、そして楽しみます。 旬の、とても上質な春野菜が集まって。 ワクワクするような一品です。 特に、白菜がこの時期にしては意外にもやわらかくてふ・・・続きを読む
小鳥たちのさえずりをBGMに。見た目で判断できないこと。
白と薄いブルーの爽やかなコーディネート。 大根、アスパラ、絹さや、新筍、こごみ、スナップエンドウ、グリーンピースなど。 絹さやはとても大きくて、「育ちすぎじゃ…?硬そう」と思ったのですが、意外にも軟ら・・・続きを読む
体がスッキリする野菜とブラームス三昧。
さわやかな春の野菜。 もうそろそろ初夏かな… そろそろ筍も終わりそう。 春は、体がスッキリする素材が多いので、ホントに助かります。 夏前に、可能な限り沢山の種類の野菜を食べておきたいですね。 今日は一・・・続きを読む
風薫る季節の楽しい献立。
風薫る季節。 花の季節でもあります。 道を歩いていると、やけに花が・・・目に飛び込んできますね。 そこにも、ここにも。 花花花・・・ 華やかです。 そうした華やかな景色にも、心が活性化されますね。 花・・・続きを読む
さわやかな春野菜の新緑ワンプレート。
ちょっとフレンチ気分なワンプレート。 旬菜と山菜をひとつずつ丁寧に料理して、盛り合わせました。 料理は8種。 黄色いソースは、試作のものです。 イッタラのセラドングリーンは、春野菜に良く似合います。 ・・・続きを読む