一覧
-
秋深し小皿料理で心身を整える。
秋がどんどん深まる中、小皿料理で体を整えていきます。 体を整えるというのはすなわち、心も整えるということ。 年末に向けて、色々な計画を立てつつ、心身を整えることが何より肝心ですね。 今日は一汁九菜とな・・・続きを読む
冬に向けての健康対策の献立。
今日はいつものお店に野菜を仕入れに行ったんですが、お店の人と話していて、 「今年もあと2か月ね~」 「早いですよね~」 「一年あっという間だねえ~」 などという、一年の残り少なくなるとありがちな会話を・・・続きを読む
究極の献立とは。
ハロウィンらしさが皆無の、いつもの食事風景。 この日は特に究極のメニューになりました。 「ハロウィンだから」「クリスマスだから」・・・ そういったイベントにまつわる食事への興味が、全く薄れてしまってい・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.523~きのこのしょうが煮
メルマガVol.523のレシピ、できあがりはこんな感じです。 秋はやっぱり、キノコが断然美味しいですよね~ 本当に、夏のキノコとは別格の味わいです。 なので、今日はやっぱりキノコ。 キノコの逸品をご紹・・・続きを読む
きのこたっぷりシチュー。
コトコト煮たシチューと、スープ、それから小品4種。 キノコをたっぷり煮込みました。 自然なとろみが、なんだか嬉しい。 こうして鮮度の良いキノコを噛みしめていると、秋だな~!!と実感します。 今日は紅葉・・・続きを読む
秋の味覚を満喫。大人フェミニンなハロウィン。
中皿でブラウン系にコーディネート。 秋の味覚を満喫しました。 どれも本当に美味しくて、秋っていいなあ~と、すっかりくつろいでしまいます。 舞茸とすだちの、素晴らしい組み合わせ。 カブの葉。 とても濃厚・・・続きを読む
茄子とピーマンの中華風。丁度良い季節。
スープと、サラダと、それから秋野菜を色々に料理して、一汁八菜となりました。 茄子とピーマンの中華風。 青梗菜を添えて。 料理五種の盛り合わせプレート。 レンコンのきんぴらが凄く美味しくて、ここのところ・・・続きを読む
秋のSクラス。
久しぶりのSクラスの日でした。 花選びはハロウィン気分で。 久しぶりなこともあって、うっかり写真のことを忘れてしまったのでした。 そういうわけで写真撮影があんまりできなかったんですが、そのためかしっか・・・続きを読む
とろりと煮た茄子。お別れの季節。
今日は一汁六菜。 ちょっと中華テイストを加えた和食セットです。 とろりと優しい味わいの茄子の煮物。 そろそろ茄子も終わりねえ、と話しながら、美味しくいただきました。
ほっこりカレーとあったかスープ。
今日は一段と寒い日となりました。 ほっこりカレーと、あったかスープの日。 温かい料理は、作って楽しい、そして食べてくつろぐのです。 秋冬限定のカレー。 ブロッコリーが美味しくなってきました。 最近は一・・・続きを読む
紫色の日。豊穣のワンプレート。
花の色にあわせて、紫色でコーディネート。 カフェオレボウルにたっぷりスープと、秋野菜料理盛り合わせのワンプレート。 料理七種盛り合わせ。 青梗菜が感動的な美味しさ! ふっくら大きめの青梗菜が、サクサク・・・続きを読む
秋晴れの日の豆皿料理。煮たり焼いたり蒸したり。
一汁九菜。 汁物は2種作っています。 親子とはいえ、微妙にその日の好みが変化するので、それぞれに合わせて作っています。 常に体から考えて料理することを忘れない。 正方形のトレーの上に、豆皿を並べて。 ・・・続きを読む
スープとサラダと秋野菜のひと皿。
スープとサラダと、秋野菜の一皿。 テラコッタ調のお皿に、料理三種盛り合わせました。 くねっと曲がった茄子が可愛い。 太いゴボウは、新鮮でホクホクしていてとても美味しかった。 落ち着いた色彩が、くつろぎ・・・続きを読む
ひんやり空気と美味しい野菜の季節の楽しみ。
ひんやり空気が心地良い季節になりました。 朝晩も適度にひんやりしていて、嬉しい限り。 こういう日にウォーキングすると、体がポカポカ温まってくる感覚がいいんですよねー。 夏の間はとにかくクールダウン!し・・・続きを読む
一期一会の小皿料理。
「去年と同じ野菜を使って料理するけど、なかなか同じ組み合わせにはならないものだね」 などと、娘が言うので。 それは確かに、そうかもしれないなあ。 と、思ったのでした。 もちろん、去年と同じ時期に同じ産・・・続きを読む
スープとワンプレートでなごむ。
スープと、中皿のプレート盛り合わせ、それと、煮物とサラダ。 右上はカブの葉。これが今の時期、本当~に美味しくて嬉しい。 良い素材ほど、できるだけ手を加えないのが正解。 温かいスープが、体に優しく作用し・・・続きを読む
一段落の日。七つの菜。同じようで同じでない。
一汁七菜。 毎年、同じような素材を使っていても、振り返ってみると、同じようで同じではないんですよね。 7種の料理を盛り付け。 今季初のターサイを見つけて早速購入し、料理してみたけれど、やっぱりまだちょ・・・続きを読む
秋のお出かけ弁当。金木犀の香り。
秋のお出かけ弁当。 キンモクセイの香りがあちらこちらから漂ってきます。 花は目立たないのだけど、香りで存在感を主張する。なんかそういう一風変わった所が好きな花です。 モミジの紅葉にはまだちょっと早いけ・・・続きを読む
秋カフェ。秋野菜と秋のやさしい光にくつろぐ。
秋野菜でカフェ風に。 一汁六菜。 左手前のお皿に3種類を盛り付け。 左奥はセロリなんですが、これがもう感動的に美味しくて。 今年のオーガニックセロリは、すごく良い出来です。 セロリの当たり年か? まだ・・・続きを読む
鍋料理登場。秋野菜のビビンバ。
秋野菜のビビンバとカブのスープ。 今、カブもとっても美味しいですよね。春先のとはまた違って、ホッコリしています。 それと、鍋料理登場です♪ 10種盛り合わせてビビンバ。 ひとつひとつ、丁寧に作ります。・・・続きを読む