一覧
-
何かが違う、肉厚椎茸のステーキ。
中皿盛り合わせ、他3品、そしてスープ。 肉厚椎茸のステーキにスナップエンドウや菜の花などを添えて。 ふっくらジューシーな肉厚椎茸は、たまーにしか出会えないけど、普通の椎茸と香りも全然違う・・・続きを読む中華のとろみで味わう春野菜。
白菜のスープ、芽キャベツと舞茸、菜の花、春菊、それと中華風仕立ての春野菜。 バランスの良い組み合わせは、食べて心地よい体を作り出す。 色々なとろみがあるけど、今日はちょっと中華風なとろみ・・・続きを読むしめじと芽キャベツのトッピングカレー。
トッピングカレーとスープと色々。 ちょっといいシメジが手に入ったので、カレーの上にトッピング。 何やら誇らしげなシメジは、ブリッとしていて香りも素晴らしく、とっても美味しかった。 芽キャ・・・続きを読むカレーと青梗菜。
カレーと青梗菜を組み合わせたセット。 旬の物をいっぱい使って。 季節感と体に合わせることは大切で、しかもその2つのことはいつでも同時に起こっている。 冬に美味しい青梗菜をたっぷり料理しま・・・続きを読む蒸し料理と毒素撃退。
ざっと八種の料理に汁物の組み合わせ。 春野菜をもりもり食べて、毒素を撃退。 蒸し料理を蓋物に盛り付けると、何だか楽しいものです。 今日も暖かで助かるなあーと思っているのだけ・・・続きを読む春のデトックスワンプレート。
春ですねー。 春野菜のデトックスワンプレートで、しっかり解毒していきます。 パリパリの絹さや、インゲンなど、緑色の美味しいものがいっぱいで嬉しい限り。 白菜のトマトスープ。・・・続きを読む春はウキウキカラーの小皿料理。
めっきり春めいたウキウキカラーで小皿料理に舌鼓。 今日は5月かなってくらい暖かくてびっくりしました。 窓をしばらく開放したままで、気持ちよかったー。 色彩豊かな春野菜も、春色の小皿の組み・・・続きを読む【3週間で夫婦のアレルギー体質と過食が劇的に改善した理由とは?】
3週間でアレルギー症状を改善されたご夫婦をご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから アレルギー体質で過食や別々の症状を抱えた夫婦 Fさんは、アレルギー体質の52歳女性。そして、ご主人もまたア・・・続きを読むキリッとしたりなごんだり。
料理10種、それとスープです。 春先の根菜類はやわらかいので、いつもより根菜がやや多めになりました。 こちらのスクエアの器には緑色の野菜を盛り合わせ。 黒でキ・・・続きを読む春は毒消し強化。苦味には意味がある。
千切り野菜が作りたかった。 花びら茸、菜の花、タラの芽、ブロッコリー、えんどう豆、人参、つぼみ菜、スープは二種でそれぞれ好きなものを。 苦味を取り入れたり、とろみを少々加えてみたり。 春・・・続きを読む梅の花と小鳥と春野菜。
具沢山スープ、お椀に盛り付けて和風セッティング。 それから小皿料理を六種。 今日は梅の花が満開になっているのを見かけたり、コブシの蕾がだいぶ大きくなってもう開きかけていました。 小鳥さん・・・続きを読むとろみがあって温かくて美味しい。
白菜のとろとろ煮と中皿盛り合わせ、そしてスープはポタージュ。 とろみをつけて中華風。 中くらいのプレートには色々盛り付けて楽しく。 アスパラなんかが登場しましたよー。そして・・・続きを読む春が近づく小皿料理。
じわじわと近づく春を感じつつ。 小皿料理を楽しみます。 美味しい大根と上質な椎茸で煮物を作りました。 あとはほうれん草、芽キャベツ、菜の花、舞茸、大根葉。 梅の花が咲く頃な・・・続きを読む【砂糖中毒で激太りだった47歳女性がお菓子をやめられダイエットに成功】
フルタイムでお仕事をされているHさんは、47歳の女性。 ダイエットのご相談で私の元へ来られました。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから お菓子依存症と慢性頭痛に苦しむ日々 Hさんは砂糖中毒で、お菓子依・・・続きを読む煮込み料理とワンプレート。
煮込み料理、ワンプレート、久しぶりにポタージュスープ作りました。 キャベツ、つぼみ菜、菜の花、サラダ。 つぼみ菜が手に入ると嬉しい。本当にちょっとの間の期間限定です。 朝か・・・続きを読むカレーと春の野菜たち。
カレーと具沢山スープ、それと春野菜いろいろ。 奥の黒っぽいのは、大きな椎茸をちょっと切り分けて料理したもの。 右側は舞茸。これもいつもと違うちょっと良いものが手に入りました。  ・・・続きを読む上質なものをたっぷりと。
一汁七菜の小皿料理。 電車に乗りながら遠くの景色を眺めていると、満開の梅の花がちらほらと目に止まる。 ちいたけと花弁茸が手に入る日はなんとなく嬉しい。 菜の花も、とても上質だったし、イン・・・続きを読むたっぷり具沢山なスープと六菜。
中くらいの大きさの、やきものの器で揃えてみました。 たっぷり具沢山なスープと、料理六種。 青梗菜は、とろみが良く合います。 この菜の花はふんわり柔らかで本当に素晴らしい。 ・・・続きを読む一人鍋セットで冬のお楽しみ。
一人鍋セットで冬ならではの楽しい食事のひととき。 緑の野菜もたっぷり添えます。 じわーっと体に染み入る美味しさ。 土鍋でコトコト煮た野菜は、本当に美味しいですね。 &nbs・・・続きを読む【花粉症対策のためにやるべき5つの大切なこと】
鼻水、くしゃみが止まらず、鼻が詰まって苦しい、目が痒くて開けられない…… ひどくなると、睡眠不足や頭痛、くしゃみのしすぎで肋骨骨折にもなってしまいます。 そんなつらい花粉症を改善するための方法を、5つ・・・続きを読む