一覧
-
辛さ控えめカレーのワンプレート。
カレーワンプレート。 冬は辛味を控える調合にしています。 グレーとピンクは冬の定番カラーコンビのひとつ。 赤かぶのピンクが、花とテーブルクロスの色とおそろい。 グリーンがさらにきれいに見・・・続きを読む
だんだんと冬になってきました。
モノトーンコーデで小皿料理。 岩国れんこんを入手したので、美味しくいただきました。ふんわり甘い。 スティックセニョールは、旨味が凝縮されている。 だんだんと冬になり、野菜が・・・続きを読む
【マクロビで体調不良の11歳が3週間で回復した理由】
今回は、マクロビ子育ての弊害。マクロビ子育てで失敗しないためのお話です。 Tさんの事例をもとに、解説していきます。 親子で体調を治したいとご相談に来られる方々もいらっしゃいます。 46歳の女性Tさんは・・・続きを読む
秋と冬のはざまでしみじみ味わう。
何となく冬っぽい食卓になってきました。 温かいとろみが嬉しい季節。 青梗菜がいい感じに軟らかくなってきました。 長葱も軟らかく美味しくなってきて、嬉しい。 色・・・続きを読む
冬の気配と小皿料理。
初冬の小皿料理。 黄色い菊は、濃いめがお気に入り。 カリフラワーなど、冬の野菜が仲間入りしました。 と言いつつまだ、ズッキーニや茄子もいます。 窓の外からも見える西洋楓が、・・・続きを読む
晩秋の小鉢料理。
晩秋の小鉢料理。 紫と黄色も、好きな組み合わせ。 深まる秋の色合いです。 彩りの良い秋の野菜たち。 白菜はまだちょっと硬め。 カブはとても軟らかく、風味が良い。 そろそろ晩・・・続きを読む
大根がおいしい季節。
カフェ風ワンプレートも、何となく秋仕様。 献立の煮物率が多めになってきた。 大根を煮て、とっても美味しくいただきました。 それぞれの野菜の旨味が引き立て合って、より一層美味・・・続きを読む
晩秋の小鉢料理。
晩秋の小鉢料理セット。 くすんだ色彩の器は、深まる秋の風情。 珍しく甘長唐辛子が売っていたので、早速購入。 やわらかくて風味豊か。 晩秋の野菜は、豊かな味わいです。 &nb・・・続きを読む
美味しい大根のワンプレート。
黒いスクエアのワンプレート。 晩秋の野菜盛り合わせ。 良い大根を頂いたので、シンプルに焼いてみました。 とっても美味しかったです。 これからの季節、ますます美味しくなっていくかと思うと楽・・・続きを読む
【40代女性が腸活成功で便秘解消&3キロ減!】
つらい便秘で、何をしてもやせにくかった40代女性が、便秘解消&3キロの減量に成功しました! 3週間で腸活ダイエットに成功した秘訣を解説します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから ダイエット目的で始め・・・続きを読む
寒い季節の限定カレーを楽しむ。
秋が深まるとともに、野菜の種類が増えて、旨みも深まっていて嬉しい限り。 寒い時期の素材限定カレー。 これが作れる季節が嬉しい。 中皿に盛り合わせ。 そろそろ冬・・・続きを読む
秋深し紅葉御膳。
黄色と茶色、秋の紅葉の色。 秋の野菜色々。 茄子、春菊、ブロッコリー、山東菜、れんこんや人参の煮物、サラダなど。 週末から一気に寒くなるらしい。 やっぱりね、という感じです・・・続きを読む
食卓に秋の風景。
丸いお盆を紺色の無地のクロスに乗せると、丸い月が夜空に浮かんでいるようにも見えます。 ナスが美味しいので、まだ食べ続けている。 酸味を利かせると、美味しさがぐっと引き出されます。 &nb・・・続きを読む
不思議に暖かい日の秋色ワンプレート。
秋色ワンプレート。 黒アワビタケやカブ、サクサクいんげんが美味しくて、今日も最高のワンプレートになりました。 秋はレタスが美味しいのも嬉しい。 なぜか最高気温が25℃。 不・・・続きを読む秋色小皿料理。
秋色の小皿料理。 ブラウン、イエロー、オレンジ、パープル、グレーが、素敵なハーモニーを奏でています。 酢蓮をガイコツに見立てるのを見かけて、やってみようとしたら、なかなか良い感じの穴が無・・・続きを読む