一覧
-
新緑の始まりと小鉢料理。
ブルーとグリーンのコーディネートで、もう新緑の気分です。 濃いパープルのアスターと黄緑がすごく合う。 新筍を楽しみながら、一汁六菜。 今日は一段とぽかぽかした陽気。 ですが・・・続きを読む
春はデトックスワンプレート。
春はデトックス。ということでワンプレートに、たっぷり野菜の盛り合わせ。 桜の箸置きで、重い黒を軽やかに。 早くも、サラダが美味しくなってきたこの頃。 期待していなかったけど、意外にも胡瓜・・・続きを読む
【アトピー体質に良くない食べ物とは?】
アトピー体質に良くない食べ物や食べ方について、正しいマクロビオティックの視点からお伝えします。 アトピーを悪化させてしまったり、治りにくくしてしまう食べ物についてまとめました。 これらをやめるだけで、・・・続きを読む
ピクニック気分な小皿料理。
ギンガムチェックは何となくピクニックの雰囲気。 外でお弁当を食べるのが気持ちいい季節になりました。 今日の菜の花は、レア度の高いちぢみ小松菜の花。 甘味がギュッと詰まっています。 筍は京・・・続きを読む
ひらひらとさくら御膳。
散り始めた桜を眺めるさくら御膳。 緑色の野菜と新筍と桜色は、春色協奏曲。 和の趣を楽しみます。 この季節限定の桜の箸置き。 右手前は、小松菜の菜の花です。 買い物から帰って・・・続きを読む
春カレーの爽やかワンプレート。
山盛り春野菜と、ミニカレーのセット。 ワンプレートで楽しみます♪ 黄色と明るいグリーンが春野菜によく似合う。 暖かくなり、お皿の上も爽やかになってきました。 ・・・続きを読む
【マクロビと断食で過食が悪化してしまった】
過食を治すためにマクロビを始めたのに、かえって過食が悪化してしまった、Hさんの体験談を解説していきます。 Hさんは51歳の女性です。 もともと過食に悩んでいたところ、マクロビを始めてからさらに過食が悪・・・続きを読む
桜が咲いて、春野菜と新筍の献立。
クールな淡いグレーも、春はやわらかい印象になりますね。 桜を意識した小鉢料理。 ベランダの木の芽をふんだんに使って、新筍を楽しんでいます。 日中は暖かいけれど、ちょっと油断・・・続きを読む
新筍と山椒と桜の季節の小鉢料理。
まだ3月ですが、もうすっかり咲いてしまったので、さくらの器や箸置きを慌てて出しました。 今年はベランダの山椒が間に合って良かった。 暖かいので、どんどん芽が出てきています。 爽やかな香り・・・続きを読む
黒とパープルとターサイの花。
春の黒はパープルに合わせて。 一汁五菜です。 肌寒い日には、温かいとろみが嬉しい。 今日は白菜じゃなくて、山東菜です。 激レアの、ターサイの花。 軟らかくてとっても美味しい・・・続きを読む
春色ワンプレートで体が生まれ変わる。
すてきな春のワンプレート。 イエローとパープルも良い組み合わせ。 アスパラが加わると、ますます春らしくなりますね。 春野菜いっぱいで、体が生まれ変わるような感覚。 今日は2・・・続きを読む
春うららかな小皿料理。
春うららかな小皿料理。 いよいよ新筍の季節になりました。 柔らかくて美味しい♪ 春の味わいに、思わず笑顔になっています。 ユキヤナギがかわいい。 昨日、今日と・・・続きを読む
春の旬菜小皿料理。
淡いパープルとグレーで爽やかな春の食卓。 春野菜満載の小皿料理を楽しみます。 緑色が映えますね。 春野菜はどれも、やわらかでふんわりとした美味しさ。 体はメキメキと活性化していくようです・・・続きを読む
体がゆるむ旬菜料理で春の始まり。
旬菜プレートに大皿料理。 たっぷり白菜。 スナップえんどうの美味しさが増してきて、春なんだなあー!としみじみ。 ほうれん草と人参。 春人参はやわらかくて甘いですね。 &nb・・・続きを読む
早めのお花見御膳を楽しむ。
一汁六菜。 平凡な料理も、桜と一緒だと料亭のようになります。 ちょっと早めのお花見御膳。 わらびの箸置き。 岩国れんこんのきんぴらが風味豊かで美味しかった。 ずっと啓翁桜を・・・続きを読む
わくわくワンプレート。
春満点のわくわくワンプレートランチ。 色々こんもり盛り合わせたら、芽キャベツが隠れてしまいました。 冬の寝具が暑過ぎて、慌てて寝具を交換。ちょうどいい布団のかけ方を模索して・・・続きを読む
黄色と緑の祭典。ちょっとした変化。
春といえば黄色。緑に合わせると、いよいよ春本番という感じです。 花屋さんや道端で、黄色い花を見ると、無性に嬉しくなりますね。 八宝菜がトロリと優しい美味しさ。 暖かくなってきたとはいえ、・・・続きを読む
春を呼ぶむらさき色の日。
紫色は春の色と決めていて、いつも春になるとよく登場してきます。 今日は、花に合わせてクロスと箸置き、箸を揃えました。 まいたけの軸の部分だけ集めて「ワケアリ」として売っている商品があり、・・・続きを読む
国旗みたいなナムル。細胞活性化。
一汁五菜。 黄色と茶色も好きな組み合わせです。 さあさあ、どんどん細胞活性化しよう。 ナムルを三色にしたら、娘に「国旗みたい」と言われました。 菜の花は、いつもと少し違う種類。 ほのかな・・・続きを読む
緑いっぱいのワンプレートで春を迎える準備。
緑いっぱいのワンプレート。 コーディネートも大分春らしくなってきました。 一汁六菜。 緑のものが、ますます美味しいですね。 冬の緑とはまた風味や味わいが変わってきています。 ・・・続きを読む