一覧
-
細胞組織が緩み始める季節の中鉢料理。
細胞組織が緩み始める季節になりました。 暖かい日が増えてきて、野鳥達の活動が盛んになってくるとともに、私たちの身体の細胞組織も活動が活発になる感じがします。 そんな季節の中皿、中鉢料理。 ・・・続きを読む
春を告げるワンボウル。
グレーのボウルと仔ペンギンも、黄色に合わせると春らしくなりますね。 旬菜をいろいろ、ワンボウルに盛り合わせ。 今日も気温はそれほど高くなりませんでしたが、太陽に当たるとぽか・・・続きを読む
温かい煮込み料理で体も心も温まる。
暖かいと思ったら寒くなったり。 色々あるけど、なんとなく昨年の今頃に比べると暖かい気がします。 ボルシチを作りました。 本物は食べたことがないので、“ビーツの入ったトマトシチュー”が正し・・・続きを読む
冬の終わりの小皿料理。
雪のイメージで、白い小皿料理。 そろそろ冬も終わりに近づいてきましたが、雪柄のてぬぐいを合わせて冬の気分を楽しむことにしました。 蕾菜や芽キャベツに、タラの芽と紅菜苔が仲間入り。 春を感・・・続きを読む
大皿料理で春を待つ。
春を間近に感じる今日このごろ。 大皿料理で楽しみます。 オーバルプレートに、いま美味しい野菜をたっぷり盛り合わせ。 旨味が凝縮したポタージュで、体の芯から温まります。 アレ・・・続きを読む
福岡県・30代女性 Hさん
3週間で、2キロ減量できました。 相談前には、様々な心配がありました。 無塩って慣れるのかな?とか 汗かき過ぎたら倒れないかな?とか 具合悪くなったりしないかな?とか ほんとに痩せるのか?とか 自分の・・・続きを読む【玄米食ダイエットで失敗する原因とは?】
玄米食ダイエットで失敗してしまった。 玄米で、むしろ問題を増やし、ダイエットが困難な体になってしまった。 ――――という方は、とても多いです。 なぜこのようなことになるのでしょうか? 30代女性Hさん・・・続きを読む
美味しい野菜で、楽しい中鉢料理。
中鉢に、色々野菜料理を盛り付けて楽しみます。 菜の花が美味しい。 農場によって葉っぱのようすが少し違うのが面白いところです。 蕾菜。 何とも言えない風味と食感が、たまりませ・・・続きを読む
春の準備とちょこっとカレーセット。
ちょこっとカレー付き小鉢料理。 蕾菜があると、思わず小躍りしてしまう♪ カレーの上隣はアレッタという野菜。 ケールとブロッコリーの交配種で、旨味があって美味しいです。 気温・・・続きを読む
梅の花を愛でる。
梅のお花見。 細長いお皿に盛り付けました。 黄色い人参で型抜きすると、蝋梅みたいですね。 雨で雪はすっかり溶け、流されました。 今朝は窓辺にシジュウカラが来て、何やら忙しそ・・・続きを読む
【陰陽の間違い:果物やフルーツジュースが体を冷やす原因ではない!?】
親子でマクロビを実践されている方から、このようなご相談をいただきました。 子供に「果物が食べたい」とか「ジュースを飲みたい」と言われて、「ダメ!」と言ってしまうのがつらい。 しかも、そういうときに「な・・・続きを読む
雪の日のワンプレート。
冬のカレーとワンプレート。 ちょっと春めいてきた野菜たちですが、今日は雪でした! 蕾菜が入手できて嬉しい限りです。 冬のカレーだけど、スナップえんどうがちょっと春。 &nb・・・続きを読む
グレーとイエローと梅の花。
グレーとイエローで北欧風な小鉢料理。 黄色い梅の花の箸置きで季節感を添えて。 和風イメージの梅の花も、モダンな印象。 今日の料理も、とろみ多めです。 寒い日には、温かいとろ・・・続きを読む梅の季節に小鉢料理。
梅の花の香りがほのかに漂う道は、冬と春の間をそっと華やかにしてくれます。 春を思いながら、梅の季節の小鉢料理を楽しみます。 一汁七菜。 ここのところ、芽キャベツがすっかり定・・・続きを読む
冬は青菜が美味しい。
一汁七菜と、雪うさぎの箸置き。 とろみをつけて美味しさを追加して。 赤カブがウサギのようで、可愛らしい。 買い物へ行ったら店員さんに「青菜多めですね!」と言われました(^_・・・続きを読む
コトコトシチューで暖かく。
コトコト煮込まれた冬野菜のシチュー。 じんわり体が温まります。 たっぷりの菜の花で血液浄化。 芽キャベツがしっとりふっくら美味しい。 鍋と同じ色・・・続きを読む
冬のワンプレートで寒さを乗り切る。
冬野菜満載ワンプレートでワクワク♪ 温かいスープも添えて。 赤カブの味わい深さに感動。 芽キャベツはここのところ定番化していて嬉しい限り。 カリフローレや菜の花も、とっても美味しくて、体が活性化する感・・・続きを読む
煮物が美味しい季節。
グレーとネイビーで、何となく北欧風の小皿料理。 一汁六菜。 煮物が美味しい季節です。 大根とあれこれ組み合わせて一緒に煮ると、旨みがぐっと引き出されるようでとっても美味しいのです。 &n・・・続きを読む
気温と冬野菜と血流。
今日は最高気温が3℃!?……という情報を聞いて、めちゃくちゃ身構えていたのだけれど。 過ごしてみれば、ちょっと寒いけどまだ大丈夫だね、という感じで、ひと安心。 着るものを少し変えて暖かくしたら、何とか・・・続きを読む
イエローで楽しむ冬限定カレー。
イエローでまとめると、早くも春を感じますね。 けど、冬カレーです♪ カレーの内容は、冬限定の素材がぎっしり。 カレーにトッピングすると、芽キャベツも一段と特別感が増します。 ・・・続きを読む