一覧
-
夏の装いの小鉢料理。
手ぬぐいの柄によっては、すっかり夏の装いとなります。 一汁七菜。 甘長唐辛子は今のうちかもしれませんね。 本日の青菜は「ミニちんげん菜」。 まるで向日葵のような黄色いスプレ・・・続きを読む
真夏の準備を進めていく中鉢料理。
まだ6月も半ばを過ぎたところなのですが、早くも夏の空気がしています。 ほどよい湿気といったところでしょうか。 しし唐、ナス、パプリカ、スティックセニョール、ズッキーニ。 本日の青菜は「ミニちんげん菜」・・・続きを読む
あじさいとブラック小皿料理セット。
青い紫陽花と、黒の小皿料理セット。 一汁七菜です。 ガラスの箸置きを使いたくなってきました。 夏野菜が出揃ってきました。 手前は水茄子。久しぶりに美味しかった。ふっくらジュ・・・続きを読む
梅雨の一汁七菜。
あまりにも暗くて、ライティングで撮影。なんだか夜みたいな光ですが、昼間です。 梅雨のしとしと雨です。 なすとピーマン……すっかり夏の様子。 アスパラ、しし唐、・・・続きを読む
きのこシチューと夏の美味たち。
食器を寒色系にしたくなるということは、暑いということです。 きのこのトマトシチュー。 煮込み料理はいつの季節も強い味方。 ベビーコーンはそろそろ終わりですね。育ってしまった感じ。 地元産・・・続きを読む
梅雨のトマトシチューと紫陽花。
雨が降ったり、晴れて少し暑かったり。 こんな感じの梅雨だったら、まあ良いかなって感じになりますね。 そんな日の、トマトシチューです。 たまにはビーツなど入れてみたり。 甘長唐辛子は、今年・・・続きを読む
神奈川県・50歳女性 Mさん
持病や不調を治そうと自己流でマクロビを始めて2年くらい経った頃から、新たな不調が出始めました。 それらが全く改善しないので、とある著名なマクロビの先生に何度か望診していただきました。 その先生の食箋を・・・続きを読む【玄米マクロビと望診の間違いで過食悪化】
今回は、色々なマクロビ指導で遠回りをしてしまった方の事例を元に、なぜマクロビで体調が悪化してしまうのか?を詳しく解説します。 マクロビで間違える理由 マクロビというと、玄米食と望診といった指導がわりと・・・続きを読む
あじさいと梅雨ワンプレート。
あじさいに合わせて、ペールブルーのワンプレート。 オクラが登場。噛み締めると、夏を感じます。 きゅうりの風味が増してきている。 食卓が夏色になってきましたが、まだまだ涼しいので、夏という・・・続きを読む
梅雨の小鉢料理セット。
梅雨のセットを出して来なくちゃ、と揃えましたが、晴れてしまって、嬉しいやら何やら。 傘模様の手ぬぐいは今しか使えないので、いそいそと使います。 水色の食器もちょこちょこ増えました。 しし・・・続きを読む
湿気を吹き飛ばすクールブラック。
ジメジメしてきた空気を爽やかにする、クールなブラックのワンプレート。 まあ、まだそこまで蒸し暑い感じではなく……どちらかというと、涼しくて助かりますが。 何となく緑が多くなりました。 わ・・・続きを読む
カレーとサラダとスープの日。
緑多めの爽やかなカレーで湿度を飛ばす作戦。 ヤングコーンが出ると、初夏が終わろうとしているな、と思います。 ズッキーニも加わって、夏のカレーになってきました。 きゅうりが格段に美味しくな・・・続きを読む
夏の気配と台風と小鉢料理。
だんだん夏らしくなってきたな、という湿度と気温。 そんな日の小鉢料理。 新ごぼうと新にんじんの相性は最高。 まいたけ、ブロッコリー、スナップえんどう、サラダに、ししとうが登場。 そして本・・・続きを読む
初夏のカレーとサラダとスープと。
カレーとサラダとスープ。 スパイスが美味しい気温と湿度になってきました。 春キャベツとカリフラワーなどを使った、リッチな味わい。 ズッキーニをトッピングして、夏っぽくなってきました。 &・・・続きを読む
イエローで初夏を演出する方法。
ひしひしと夏を感じるこの頃。 今日はもう半袖でもいいかなというくらいでした。 初夏のイエローは、浅葱色によく合います。 もやしのサラダをたっぷりと。 かぶ菜がかわいい。そして美味しい。小・・・続きを読む
爽やかな初夏の灰色。
グレーも爽やかな雰囲気に感じるので、季節って不思議。 四季折々のグレーを愉しむ。 ナスのおかげかもしれない。 つやつやの紫色があると、なんだかゴージャス。 数日前まで春の服装をしていた娘・・・続きを読む
夏の始めのワンプレート。
梅雨なのかな~という感じの、雨の日の多いこの頃。 いま美味しいものを集めて、ワンプレートに乗せました。 ズッキーニ、アスパラ、スナップえんどう、トマト、ブロッコリー、新ごぼう、きゅうり、・・・続きを読む
夏の気配が漂う一汁六菜。
一汁六菜で中鉢料理。 ナス料理がメインになってくると、いよいよ夏だな~と思います。 まだ5月なんですけど。春ナスが美味しいので、まあいいか。 初夏のカリフラワーも良きもので・・・続きを読む
薄緑色の小皿セットで爽やかに。
一汁七菜。 薄緑色の器たちが、爽やかな初夏を思わせてくれる。 春ナスが美味しい。種が大きくならない今のうちが、逆に美味しいのかもしれない。 白舞茸、スナップえんどう、カブ、カブの葉、いんげん、サラダな・・・続きを読む
シンプルに初夏を楽しむ一汁八菜。
シンプルに初夏を楽しむ一汁八菜。 カリフラワーって冬野菜じゃなかった?と思いつつ、美味しく食べました。 のらぼう菜、ハナビラタケ、スナップえんどう、新ごぼう、肉厚ピーマン、・・・続きを読む