マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
カフェ風セッティングのおうちごはん。
おうちカフェ風のセッティング。 黒が入るとちょっと渋め。 白菜、菜の花、芽キャベツ、ブロッコリー、エリンギ、長ネギ、サラダなど。 タラの芽が登場して嬉しい限りです。 一ヶ月・・・続きを読む
春になりつつある小皿料理。
ちょっと食卓も春の雰囲気になりつつあります。 一汁七菜の和風な小皿料理。 最近ハマっている春菊、セロリ、菜の花、大根、芽キャベツ、プチトマト、水菜、きゅうりなど。 可愛い和・・・続きを読む
カフェ風トマトシチューの日。
トマトシチューと冬の旬菜料理。 カフェ風のセッティングです。 芽キャベツ、ブロッコリー、菜の花、サラダなど。 芽キャベツと菜の花があるとなんだか嬉しい。 きのこや冬野菜の旨味がじんわり染・・・続きを読む
ほっこりゆるむ冬の旬菜料理。
旬菜を楽しむ一汁七菜。 本日の青菜は菜の花です。 白菜が美味しい季節ですね。 温かくして、たっぷり食べたい。 温かく緩める、は基本中の基本です。 ブロッコリー、黒あわび茸、絹さや、ハナビ・・・続きを読む
冬野菜のワンプレート。冬の黒。
冬に黒白のセッティングをすると、なんとなく雪のイメージが湧いてきます。 大根とれんこん、ピーマン、きのこ3種、ほうれん草、キャベツ、ナス、サラダなど。 しかし今年は暖かいで・・・続きを読む
春の気配を感じる旬菜料理。
美味しい冬野菜を楽しむ毎日。 ターサイ、ブロッコリー、絹さや、ハナビラタケ、岩国れんこん、白菜、サラダなど。 ブロッコリーはいろいろな食べ方があります。 冬は旬なので、何し・・・続きを読む
モノトーンの旬菜中皿ワンプレート。
中皿ワンプレートに冬の美味しさを盛り合わせ。 カリフラワー、ほうれん草、ハナビラタケ、ブロッコリー、サラダなど。 キャベツがやわらかくてホクホクしています。 ・・・続きを読む
体の芯から温まるトマトシチュー。
シチューと中皿ワンプレートで冬の旨味を楽しみます。 トマトシチュー。 ボルシチ的な……? 芽キャベツ、ピーマン、菜の花、サラダなど。 春の香り。 冬野菜を楽し・・・続きを読む
少しレトロな真冬の一汁七菜。
真冬の一汁七菜。 少しレトロな和風の食器を集めて、小鉢料理です。 えのき、ほうれん草、ピーマン、舞茸、きゅうり、紫キャベツ、大根など。 パープルが入ると高級感が出ますね。 ・・・続きを読む
冬を楽しむ一汁六菜。
冬を楽しんでいます。一汁六菜。 ほっこり温まる、とろみ料理。 ネギも白菜もすっかりやわらかくなりました。 冬野菜は本当に美味しい。 大根も、口の中に入れると溶けていくほど。 最近ハマって・・・続きを読む
黒と青のお正月風小皿料理。
黒と青のお正月セット。 芽キャベツや菜の花やきぬさやに、一足早い春を感じます。 落ち着きのある、ちょっと華やかな食卓。
冬の楽しみ、小鍋料理。
まだお正月気分を楽しみつつ、日常が始まります。 鍋料理と、ブロッコリー、ほうれん草、長芋、きゅうりなど。 ひとり鍋で温まる。 ほっこりおいしいしあわせ。 曇っていたので、なんだか光がいい・・・続きを読む
始まりの年の小皿料理。
お正月の装いで、旬の美味しさを楽しみます。 お正月も体にしっかり合わせて、旬の素材を活かした料理を楽しみました。 おせち料理というのは、そういうものなんじゃないかと、しみじみ味わいながら・・・続きを読む
謹賀新年。元旦の小皿料理。
明けましておめでとうございます。 今年もしっかり旬の野菜をいただきましょう。 ちょっとしたひと工夫を、そこかしこに施す。 今年はますます運気が上がり、世界も変わりつつあり、・・・続きを読む