マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
茄子カレーセット。
茄子カレーセットです♪ 夏にいつも登場する、ざるをお盆に使って。 カレーとサラダとスープと、葉っぱのお皿には色々盛り合わせです。 今日のカレーは茄子カレー。ゼブラ茄子を使いました。ゼブラ茄子、美味しい・・・続きを読む
クールな黒い器で夏カレー。季節の恵み。
残り物がちょこちょこたまってくるとやっぱりカレーにしよう、ってことになる。 ということで夏カレー。 今日は黒い器に盛り付けてみました。 こういう夏野菜のカレーも夏限定のお楽しみですから、思う存分楽しん・・・続きを読む
夏真っ盛り真夏の花膳。
夏真っ盛り。 真夏の花膳を楽しみました。 夏野菜満喫料理を、小さめの花の器に盛り付けて。 ほとんど過去のメルマガレシピです。 今日は晴れて日射がかなり強かったですが、昨日の異常な湿度に比べたら全然マシ・・・続きを読む
夏色の食卓。
夏野菜盛り合わせとサラダと、そして回復スープ。 今週の回復スープ。 先週のより、ちょっとあっさりめ。 本日のサラダは、数種類のトマトサラダ。 夏野菜盛り合わせ。 夏野菜、とひとくちに言っても、いつも同・・・続きを読む
涼味を楽しむ、波紋、回復スープ。
ガラスプレートで、涼味を楽しむ一皿です。 料理7種とスープ。 涼とはいえ、冷たく冷やしたものはありません。 冷やしたものを食べることを避けるのは、体にとって自然なこと。 最近特に、食べ物の温度について・・・続きを読む
お好みワンプレートランチとリメイクスープ。
その時、食べたいと思った野菜を、こうしたい!という料理に、気の向くままに作ってみたワンプレート。 煮物、炒め物、生野菜、スープなど。 素材を、本当に気を付けてひとつひとつじっくりと選んでいることもあっ・・・続きを読む
青色の楽しみ。変化を大切にする意味。
夏野菜の小鉢膳。 夏は青色を使うのが楽しいものです。 今日は、紺ではなくあくまでも「青」を意識してみました。 紺でもなくブルーでもなく、青、なのです。 野菜は特に変わったものは使っていませんが、ちょっ・・・続きを読むマクロビオティックレシピVol.430~冬瓜とえのきの煮物
メルマガVOL.430のレシピ、できあがりはこんな感じです。 以前のメルマガレシピで、えのきと大根の組み合わせがありましたね。 冬瓜を見つめていたら、そのレシピを思い出し、なんだかえのきが合いそうだな・・・続きを読む
夏野菜満喫!ワンプレートランチ。涼感。
夏野菜満喫中。 ガラスのワンプレートで、涼感を楽しみつつ味わいます。 スープ、生野菜、酢の物、煮物、蒸し物、炒め物、おひたし。 調理法、組み合わせ、バランス、食感など、考慮しつつ。 もちろん、デトック・・・続きを読む
夏野菜トッピングカレーのランチ。
夏野菜トッピングカレーのランチ。 カレーと煮物とサラダとスープ。 カレーは、リメイクのさらにリメイクです。 セミの声をBGMに、ゆったり味わうひととき。 一日のうちで、この時間を大切にしています。 大・・・続きを読む
カレーのカフェ盆ランチセット。夏休み気分。
カレーでカフェ盆ランチセット。 夏休み気分のイメージでセッティングしてみました♪ カレーはリメイクです。 残り物を集めて作りました。 カレー、おひたし、スープ、サラダ、炒め物。 人にあわせて体質と体調・・・続きを読む
八宝菜と蒸し茄子、トマトのおひたしなど。
八宝菜、蒸し茄子、トマトのおひたし、煮物、スープ、あえもの。 過去メルマガレシピです。 娘がとても気に入っていて、良い素材が手に入ると作ります。 八宝菜。 夏にもイチオシレシピです。 今月に入ってから・・・続きを読む
茄子とズッキーニのステーキ。ひじきサラダ添え。
茄子とズッキーニのステーキとサラダでランチです。 その一皿に、夏を味わう楽しさを。 季節がもたらすものの素晴らしさを味わうことが、体と心をよりよく理解することに繋がっていきます。 ちょっと暗めの渋い色・・・続きを読む
青と夏野菜と和食。伝統が進化する時。
青い器でカフェ盆ランチ。 和食ベースで、どれもあっさりさわやかに料理しました。 出羽子茄子、大和まな、ゴーヤ、紫唐辛子、きゅうり、新ショウガなど。 夏野菜とひとくちに言っても、ちょっとひねりのきいた珍・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.429~つるむらさきとしめじのトマト味噌炒め
メルマガVOL.429のレシピ、できあがりはこんな感じです。 つるむらさき特有のとろみ加減、そしてうまみが引き出されます。 しめじは丹波産のものを使っています。 独特の素敵な風味と歯ごたえが美味しいし・・・続きを読む
ガラストレーで中華デリランチ。
いつもはワンプレートに使っているガラスプレートを、トレーのように使ってみました。 涼し気なランチタイムになりました♪ 中華デリのイメージで作ってみました。 煮物、サラダ、和え物、炒め物、スープなど。 ・・・続きを読む
ブルーのお皿で夏野菜料理を楽しむ。心に静けさを。
ブルーのお皿で夏野菜料理を楽しむ。 料理は6種類。 使用素材は・・・ この皿の上だけで16種くらい。 その他にスープです。 バランスをとるため、スープはあっさり系。 合計20種類くらい使っていますね。・・・続きを読む
夏のアジアンメニュー。季節感とは…
素材やハーブやスパイスにこだわって、夏のアジアンメニューを楽しみます。 落ち着いた緑の色の器を組み合わせてみました。 麻婆茄子、いつの間にか色々なレシピが増えました。 今年の夏もまた、別ヴァージョンで・・・続きを読む
青の世界とカレーとひまわり。
青の世界。 なにもかも青の世界に住めたら、嬉しいなあーと思いながら妄想ランチ。 深い青と、透明な青を組み合わせました。 カレーはリメイク。 リメイクカレーは、許容範囲が広い。 様々なものを受け入れる懐・・・続きを読む
夏の和食小鉢料理。茄子祭り。
毎年夏になると、楽しいのが小鉢料理。 小さな器とお盆に、季節がぎゅっとつめこまれる。 これがなんとも楽しいのです。 季節限定の楽しさと、毎年のように登場するお気に入り料理と、そして新顔と。 体との対話・・・続きを読む