マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
和食。春から夏へ。何を信じるか?
昼食は和食で。 長方形のお皿に盛り付けました。 小松菜の煮びたし。 きゅうりの酢の物に中玉トマトを添えて。 新しょうが入りです。 春から夏へとシフト中。 献立もそんな感じになります。 今日も日差しが強・・・続きを読む
豆ごはんでカレーランチ。地震。
微妙に暑くなってきましたね。 カレーと、うすいえんどうの豆ごはんでランチ。 新じゃがとペコロスのカレー。 ごろごろ感を楽しみたかったので、他の野菜は細かくしました。 煮崩れないけど、口の中でとろける感・・・続きを読む
やさいプレートとポタージュ。
カラフルに、おうちカフェ風で。 ポタージュ。 日によって濃度を調節するのも、楽しい作業の一つです。 なすの煮ものと、焼き野菜と、ごぼう煮。 試作も兼ねて。 バラの季節ですね。 何ともいえない、さわやか・・・続きを読む
カレー付きワンプレートランチ。MAQUIA7月号掲載。
ワンプレートで野菜いろいろ。 ベビーコーン入り角切りサラダ。 新玉ねぎを箱買いしたので、どんどん使っています。 カレーと、炒めもの2種、煮もの、浅漬けなど。 舞茸と和えているのは、サラダ小松菜。やわら・・・続きを読む
中華風ランチ。
全体的に中華テイストなランチ。 この日は曇りだったので、光が不思議な感じですね。 左上はグリーンサラダ。 今日も緑がいっぱいです。 トマトスープ。 ニラは旬。 見つけたら即購入して、なるべくすぐに使い・・・続きを読む
計画性と一汁七菜。
少しずつ色々。作るときは数えていなかったのですが、できあがったら七菜でした。 余るほど作って、残ったらリメイクします。 忙しい時は特に、次の食事のことを考えながら朝料理したり、という計画性は必須ですね・・・続きを読む
カフェ定食。フラフラしていないで、家に帰れよ。
久しぶりのカチャトーラ。 その他、いろいろ。 トマトシチューのような感じですね。 メルマガレシピVol.306です。DVD3.0の付属レシピにも載っています。 サラダや炒めもの、煮びたしなど。 珍しく・・・続きを読む
大盛りサラダの謎。素材をいかすこと。
この日は単品料理が多かったですね。 旬の新鮮な素材を沢山、手に入れたので、その素材の良さを最大限に味わいたかった。 そうすると、料理はごくシンプルになりますね。 カブのトマト煮。 春カブ美味しい。 今・・・続きを読む
カレーランチ。夏の香り。
カレー付きワンプレートと、サラダとスープ。 甘くないかぼちゃをカレーにしたら美味しかったです。 娘がハマっているカブ。炒めるだけ。 しかしこの炒め具合には、コダワリがあるらしく、微妙な加減で明暗が分か・・・続きを読む
5月のSクラス。
今日はSクラスの日でした。 精鋭メンバーが集う、とても貴重な日。 風が涼しく過ごしやすい日でしたが、料理をしていたら暑かったですね。 私が手にとって選び、厳選した夏野菜や葉物をたくさん使いました。 盛・・・続きを読む
A定食とB定食。自己について。
だんだんと夏に近づいているなあと。 そういう気分の献立になってきました。 恒例の定食メニューです。 ゴーヤ♪ こちらは、ゴーヤが食べられない娘用。 京都のたけのこ。 やはりひと味違いますね。 これが本・・・続きを読む
初夏の小鉢料理。instagram始めました。
いろいろなものを少しずつ。 今日の小鉢料理は中華風と和風が混ざっています。 中華風スープ。 6種類の野菜・茸が入っています。 キャベツの巻き物、トマト、ごぼう、そら豆、サラダなど。 ナスは、先日のメル・・・続きを読む
デトックスディナー。正しく行わないデトックスは危険。
初夏のデトックスな夕食。 組み合わせや全体のバランスや体調など、全てを考慮したメニュー。 サラダ、焼きもの、炒めもの、煮もの。 ポタージュがちょっと出来が悪くて、リメイクしたらなんとかなりました。 ち・・・続きを読む
初夏のさわやかデトックスランチ。
初夏のデトックスランチ。 ホッとします~ ポタージュ。 オクラが登場すると、夏が近づいた感じです。 大和まな。 箱買いした新玉ねぎは、さっそくソテーに。 甘くてシャキシャキ、臭みがない。 春野菜いろい・・・続きを読む
サラダそうめん。
久しぶりに夜撮った写真。 光の調子にやや不満がありますが。 この日は暑かったので、サラダそうめんとあっさりスープです。 大盛り野菜で麺が見えないですね~ 色々な野菜を取り入れるように工夫しています。 ・・・続きを読む
野菜盛り合わせ。新作キャンペーンは本日まで!
野菜料理盛り合わせ。 我が家ではあたりまえになっている、緑多めで。 炒めもの三種、煮びたし、煮もの、サラダ。 娘は新ごぼうと新しょうががお気に入り。待ちかねていたようです。 花にブルー系を入れると涼し・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015号外4~春キャベツとトマトの中華風炒め
メルマガ2015号外4のレシピ、できあがりはこんな感じです。 春キャベツは、どのように料理しても美味しい。 春キャベツ、ってだけで、ただそれだけで美味しいので・・・ 特別なことは必要ないし、できるだけ・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015号外3~茄子のバルサミコ煮
メルマガ2015号外3のレシピ、できあがりはこんな感じです。 和風の盛り付けにしてみました。 見た目では何がこの照りを出しているのかわからないですよね♪ 甘みと酸味が絶妙です。 上の2点の画像で使った・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015号外2~豆苗と舞茸とトマト炒め
メルマガ2015号外2のレシピ、できあがりはこんな感じです。 最近、無農薬でも手に入りやすくなった豆苗。 ほのかに豆風味があって、適度な歯ごたえが楽しい食材です。 中華風な料理が似合いますね。 サッと・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015号外1~スナップエンドウのオイル蒸し
メルマガ2015号外1のレシピ、できあがりはこんな感じです。 めちゃくちゃ簡単ですぐにできてしまうのですが、素材の旨味が凝縮されているようで、実に深みのある味わいです。 このように、ほんのりとこんがり・・・続きを読む