マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
新緑カフェ。爽やかな花。
和洋とりまぜで、おうちカフェ風に。 いつものほうれん草、たけのこの煮物、カブの炒めもの、浅漬けなど。 前日のリメイクなどもあります。 これは試作。 なかなかの出来だったので、また作ります。 このお盆方・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.388~春キャベツと新玉ねぎのサラダ
Vol.388 メルマガVOL.388のレシピ、できあがりはこんな感じです。 やってきました春キャベツの季節♪ どのように料理しても美味しいですよね。 今回はサラダで、旬の食感を存分に楽しみます。 春・・・続きを読む
ちょっとした贅沢。大切にすること。
なんてことのない和食・・・に見えますが、実はとても贅沢なんです。 汁物に入っているのは春キャベツだったり。 この生きくらげ。いつもはちょっと手に入りにくいものですが、偶然購入できたのです。 筍と小松菜・・・続きを読む
新しょうがご飯。同じようで同じじゃない。
春の楽しい小鉢料理です。 それにしても今日も寒いですね・・。 まるで冬。 新筍、蕗、新生姜、菜の花、三つ葉。 春の食材で細胞活性化です。 茄子が意外にも美味しいです。 キュウリは、ん~まだまだだなあと・・・続きを読む
季節限定。フキごはん。「今」。
ワンプレートを和風に楽しむ。 それと季節限定のフキご飯です。 今しか味わえない。 「今」ほど大切なものが他にあるのだろうか? そしてそれが、今の自分の身体にあっているのかいないのか。常に対話し続けるの・・・続きを読む
春の想い。今しか食べられないもの。
和食?かなーという感じのランチです。 今、その時、旬のもの。 美味しいものを、料理する。 姫皮のごま和え。 今しか味わえない、風味と食感。 大和まな。 見つけたら即購入です。 旨味があって美味しい。 ・・・続きを読む
シンプルに素材を活かす。おうちカフェBGM。
カフェ風ランチセット。 BGMにボサノヴァがぴったりですね♪ 久しぶりの、かぼちゃのポタージュ。 とても上質の美味しい南瓜が手に入ったので、ごくごくシンプルなヴァージョンで作りました。 ポタージュって・・・続きを読む
大根葉のパスタ。リメイク。
久しぶりに夕食の画像。 いつもだいたいこんな感じです。 麺類(穀類)はあったりなかったり、あるいは分量を調整しながら、という感じですね。 新鮮な大根には、葉っぱがたくさん付いているもの。 見かけたら即・・・続きを読む
MAQUIA取材中。今から夏の話。
今日は月刊誌「MAQUIA」のための、料理撮影日でした。 朝起きたら雪が降っていて、それはそれはもう、驚いたのなんのって! もう桜が散っているっていうのに・・・。本当に信じられませんでした。 外は真冬・・・続きを読む
おうちカフェ風ランチ。桜の雨。
久しぶりにトマトピラフを作って、ワンプレートランチです。 そのほか、スープと、サラダ、炒めもの、煮びたし。 やっぱりカリフラワーは、とろとろに煮るのがお気に入り。 新じゃがと、タンポポの組み合わせは、・・・続きを読む
バージョンアップ弁当。本当の主役。
デトックス研究が深まっていきますと、お弁当の内容も変化してきますね。 そんなこんなで春弁当。 1,2,3・・・混ぜごはんの他に、四品ですね。 それと、もっとも重要なのに画像ではすみっこに追いやられてい・・・続きを読む
外で食べるとなぜかおいしい。
満開の桜を眺めながら、コンサートへお出かけ。 いつもの道も華やかで、なんだか贅沢な感じです。 夜のコンサートなので、スープとサンドイッチなど、お弁当を持っていきます。 特にスープって、外で食べるとなぜ・・・続きを読む
和んプレートランチ。桜って変だ。
和モダンな雰囲気で、和んプレートランチ。 この四角いプレートは、激安(\300)ですがなかなか可愛いくて。 雑然とした店内で見つけて、気に入ったため、購入したもの。 盛りつけてみると、うーん、やっぱり・・・続きを読む
小鉢料理と新しょうがごはん。満開の桜。
新しょうがの季節です。 どんどん使います。 必要な物は必要な時期に用意されているものですね。 おひたし二種、和えもの二種、酢の物、炒めもの。 使った素材は15種・・・かな。たぶんそのくらいです。 春満・・・続きを読む
ワンプレートランチと桜。
カレーのリメイクと、野菜料理4種。 スープはみそ風味。具が沈んで見えないですね。 実は調理中、ハプニングが多い日でした。 使おうと思ったら傷んでいたり、いろんな意味で使えなかったり…などなど・・・ 変・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.387~新じゃがとグリーンピースのホットサラダ
メルマガVOL.387のレシピ、できあがりはこんな感じです。 できあがりの見た目は、なんだかミックスベジタブル?ですが、 やはり冷凍ものに比べ段違いの美味しさです。 新じゃがと旬のグリーンピース、そし・・・続きを読む
ドライカレー。風味の追求。
カレー粉の配合を変えようかなと思いつつ。 ちょっと試作。 あらたな発見があります。 それは食事や料理だけでなく、行動や生活や仕事にもリンクしている。 ナスがちょっと怖い色になってしまいましたが、味は極・・・続きを読む
和モダン。春色ポタージュ。森から届いた。
こまごまと作って、盛り合わせてみました。 和モダンな気分です。 季節感たっぷり。 ちょっと事情があって、週末は2世帯分の料理を作っています。 おもてなしの心を大切にしたい。と、そんな気持ちで料理をする・・・続きを読む
きのこ丼とたけのこ三昧。解放と快方と改善。
季節が移り変わる時というのは、いつでも実に楽しいものです。 変化が楽しい。 変化がもたらす自己への影響を感じること。 それは、自己の存在を確認することではないかと思うのです。 つまりそれが楽しみ。 き・・・続きを読む
小鉢料理にハマる日々と、創造性。ちょこちょこ料理。
外気温がどんどん上昇中につき。 食卓も雰囲気がだんだんと・・・春を通り越していくのか?という感じになってますね。 あとたぶん水玉のせい。 朝起きて、野菜たちを眺める。 これをこうしてあれをこうやって・・・・続きを読む