マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
淡い緑と黄色の色彩が、春待ち気分。
北欧の食器と北欧の布。冬らしくていい感じです。 黄色のバラとカリフラワー、白菜が、グリーンといい感じにコーディネートされている。 お皿の上は、じわじわと春。 でも水菜がやわらかくて美味しいから、まだま・・・続きを読む
細胞が緩む感覚。
一汁九菜です。 インゲンにスナップエンドウに絹さやに芽キャベツ……と並ぶと、春っぽいですね。 あと、セロリがとっても美味しい。このところ続けて、良い状態で手に入る。少しもスジっぽくなくて・・・続きを読む
旬菜のヴィーガンプレート。
旬の野菜でヴィーガンプレート。 ミニカレーボウル付き♪(実は前日の残り物である^^) お皿の上は料理8種。 プラス、カレーとスープで、使用素材は20種以上になります。 お気・・・続きを読む
菜の花の硬さが毎回ちがう。
一汁七菜。 冬のものと春のもの。 どれも定番ばかりです。 何をどう料理するかって、相談しながら決めますが、やっぱり一番美味しい食べ方に落ち着きます。 ここのところ、買い物に・・・続きを読む
緑と白は、冬の色。
緑の野菜と白い野菜の競演。 5つの料理を盛り付けました。 大根がどっしりとボリューム感あります。 今日の大根は、三浦大根。 密度が高くみずみずしい。しっかりした味わいです。・・・続きを読む
ブロッコリーのカレー。寒さも悪くない。
ブロッコリーいっぱいのカレーと、サラダ、スープ、それと3種盛り合わせ。 ブロッコリーがいっぱいで嬉しいカレー。 大根葉とスナップエンドウとキャベツ。 冬は大根葉も、大変美味・・・続きを読む
春は待ち遠しいものの…。
やや春の装いに変化しつつある食卓。 一汁六菜です。 お気に入りの白菜料理をメインに。 春野菜が出てきたり、春の花が出てきたり……。 でもまだまだ、冬の野菜が美味しい。 &n・・・続きを読む
華やかに冬野菜料理を楽しむ小皿料理。
一汁七菜。 華やかな器選びで、冬野菜の印象も変わります。 胡瓜は冬の間は諦めモードだったんですが、今期はわりと良いものが手に入り、意外にも美味しい。 素材の感じは、毎年コロコロ変わるので・・・続きを読む
シンプルだけど、とても豊かな食卓。
一汁五菜。 良いなめこが手に入ったり、絹さやとか芽キャベツがあると、ちょっと嬉しい。 じわじわと春が近づいている感じの野菜の面々。 寒い日も必ず終わりが来るのだなと、春が待ち遠しい。 &・・・続きを読む
冬の定番和食でほっこりランチ。
今日は驚くほどのクリアーな青空。 昨日は結局、雪は降らず。 そして今日は気温が上昇。暖かかったですね。 窓の外ではメジロがさえずっていました。 八宝菜、れんこんとまいたけ、大根、菜の花、・・・続きを読む
冬の緑は、大変美味しい。
緑いっぱいのワンプレート。 冬の緑の野菜は、大変おいしい。しかも種類豊富。 なので、どんどん料理してどんどん食べます。 美味しい季節には、たっぷり食べておくことが、体にとって必要なことなのです。 &n・・・続きを読む
クールな冬の青。
黒とブルーで、クールに一汁八菜。 青系の和食器を集めた小皿料理のセッティングです。 舞茸の芯の部分、最高に美味しい。 白菜もとろとろです。 手前はしろ菜。 和・・・続きを読む
赤い小鉢料理セットで、お正月の名残。
赤い小鉢料理セット。 一汁八菜です。 今日は紅梅に見立てて。 きゅうりを巻いていると、妙に縁起が良い気がしました(笑)。 お正月のなごりを楽しみつつ。
お正月のワンプレート。冬大根が美味しい。
そろそろお正月気分も終わり、日常に戻りつつありますね。 赤を使うのも楽しいもので、今日はワンプレートにしました。 イッタラの赤に、漆椀がなかなかよく似合います。 ちょっとお正月アイテムを・・・続きを読む
華やかなお正月の食卓と、謎の柑橘。
ここぞとばかりに、赤い器を集めています。 赤が多いと、それだけで華やかになりますね。 黄色で蝋梅に見立ててみました。 大根が美味しくて、美味しくて! ものすごく上質な大根でした。2人であ・・・続きを読む
毎日がごちそうって、素晴らしくありがたいな~。
もうちょっとだけ、お正月気分を楽しみます。 内容は、いつもとあまり変わらないです。 ただお正月用には、とっておきの大根や菜の花が売っていたり、とっておきのきのこセットを注文しておいたりし・・・続きを読む
お正月料理の本質と、なごみの輪。
よく「西野先生は、おせち料理を作りますか?」とご質問いただくのですけれども。 我が家の”おせち料理”は、こんな感じですよ~ 新しい年ですから、野菜をたっぷり食べて、一年の始まり・・・続きを読む
2021、なごみの元旦。紅色と金色。
あけましておめでとうございます。 アメリカバイソンの親子と共に。 その他のお正月アイテムも。なごみますね~ 体に合った季節の野菜を、食べたい状態に(笑)料理しました。 今日の今、その瞬間・・・続きを読む
チョコチョコ習慣がいい感じです。第九聴きながら料理する大晦日。
あったかい鍋を用意して、新年の準備をしています。 ペトレンコ指揮&ベルリン・フィルの第九を聴きながら料理して、ちょうど曲が終わる頃に完成♪ ポトフを作りました。 芽キャベツがめっちゃ美味・・・続きを読む
やり残したことだらけですが充実した年の暮れ。
暮れの一汁六菜。 白菜、インゲン、きぬさや、れんこん、舞茸、ほうれん草、きのこ・・・ 素晴らしく美味しい素材が満載です。 意外と胡瓜も美味しくて、侮れません。 インゲンがあ・・・続きを読む