マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
しましまのお皿で、夏を味わう。心と体は同時進行。
一汁七菜。 しましまのお皿は海を思わせて、夏野菜を盛り付けると、なにやら楽しげに見えます。 月末になると、個人セッションが集中してきます。 毎日何人もの方々とセッションして・・・続きを読む
カレーの日々と本の整理。
カレーとスープと、盛り合わせプレート。 カレー三昧♪ 組み合わせやスパイスを変えて、毎日色々なカレーを楽しんでいます。 プレートには、料理四種を盛り合わせました。 &nbs・・・続きを読む
夏の緑を楽しむ食卓。
一汁六菜。 夏の緑の野菜をたっぷりと。 夏の間は、良い青菜が手に入らないので、緑少なめかと思いきや、意外にも緑多め。 夏野菜にも緑色が多いんだなと、あらためて実感します。 ・・・続きを読む
どんどん進化するカレー。
カレーとスープと、中皿のワンプレート。 今年のカレー。 毎年、なんだかんだと更新しているんですねえ。 どんどん進化していく。 水茄子は煮て。 インゲンは蒸し煮。 ズッキーニ・・・続きを読む
夏野菜と気候と体の変化。
一汁七菜。 涼し気なブルー&ホワイトの小皿料理。 夏になると、野菜の種類が少ないというか、どうしても限定的になっていきますね。 なので、あれこれと調理法を変えたり組み合わせを工夫していま・・・続きを読む
夏野菜で免疫力強化。
一汁五菜。 夏野菜をどんどん食べて、血液浄化していきましょう♪ 茄子とピーマンの黄金コンビ。 長茄子がとろんと美味しい。 和風チョップドサラダ。 渋めの和食器・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.548~オクラとエリンギのにんにく味噌炒め
メルマガVol.548のレシピ、できあがりはこんな感じです。 旬のオクラにエリンギを組み合わせて、味噌仕立てにすると、ほのかにオクラの甘みが引き立ちます。 暑い日には、サッと火の通る夏野菜はうれしいで・・・続きを読む
リメイクカレーと青の小さめプレートで夏らしく。
カレー、スープ、中皿に盛り合わせ。 残ったカレーに、ちょっと手を加えて。 風味が変わって、一から作るのとは違う味わいを楽しめるのが好きですね。 深みのある青色の中皿に四種盛・・・続きを読む
小さな小皿の世界は、宇宙の拡がりを感じさせる。
一汁九菜。 九種の料理を、小さな器で楽しむ。 小さな小皿の世界は、宇宙の拡がりを感じさせる。 今月の会員限定セッションも無事終了。 すっごく活性化しましたね~・・・続きを読む
茄子カレーのワンプレートとポタージュ。
茄子カレーのワンプレートと、ポタージュ。 水色のプレートが、涼やかで心地よい食卓を演出してくれます。 今年は、カレースパイスの調合をさらに研究中。 スパイスって奥が深いです。  ・・・続きを読む
四葉胡瓜、感動のおいしさ。
一汁五菜。 前菜のようなガラスの一皿は、すがすがしくて。 さわやかな夏の食卓。 あれこれ語るよりも何よりも、とにかく四葉胡瓜が美味しい♪ 四葉胡瓜は、見つけたら多めに購入しておきますが、・・・続きを読む
ガラスのプレートで涼やかを楽しむ。
一汁六菜。 ガラスのプレートに夏野菜を盛り付けて、涼やかさを楽しみます。 ガラスの器に、夏野菜がとてもよく似合います。 これからの季節は、ガラスの透明感を楽しみたいですね。 ・・・続きを読む
2種のカレーのワンプレート。
カレー2種と他、料理4種、それとスープ。 カレー2種でなんとなくインド風のワンプレートになりました♪ スパイスも少し変えて、違いを楽しみました。 体は、冷えて・・・続きを読む
夏のヴィーガンボウル。
夏のヴィーガンボウル。 十種の野菜を盛り合わせました。 ターコイズブルーの器が、梅雨の季節にもさわやかさをもたらしてくれます。 夏野菜がよく似合う色彩。 &n・・・続きを読む
心と体の柔軟性のために。素材と調理法と調味料など。
一汁五菜。 マリネ、焼き物、和え物、蒸し物など。 夏野菜を一つ一つ丁寧に組み合わせて。 分量や組み合わせ方、調理法、調味料の使い方も考慮します。 珍しく手に入った白アスパラも美味しかった・・・続きを読む
沖縄の器で、夏の小皿料理。
夏野菜の定番メニューで、ひと通り。 一汁七菜。 茄子は一番定番の煮物でいただく。とか、ズッキーニはあれね、とか。 モロヘイヤは、いつものでしょ。とかとか……。 そんな感じで・・・続きを読む
マクロビオティックレシピvol.547~茄子ステーキのネギトマトソース添え
メルマガVol.547のレシピ、できあがりはこんな感じです。 夏もそろそろ本番になってきますと、味がのってくるのが、やはり茄子ですねー。 旬の茄子とトマトの組み合わせは最強です。 今日は、簡単なのに、・・・続きを読む
梅雨の涼やか御膳。蝉が登場!
一汁八菜。 梅雨はまだ終わりそうにない感じです。 湿度が高いので、苔とキノコが元気いっぱいですね~ なんか無駄に、野生キノコの名前覚えちゃったりしてますw どの野菜も、すっごく美味しくて・・・続きを読む
夏野菜の楽しみ。
夏野菜満喫の一汁五菜。 一つ一つがスター選手でした。 特に舞茸が、非常に美味しかった。 調理中から「いい香り~!」と、思うくらい。 梅雨の湿気を吹き飛ばすような、さわやかな・・・続きを読む
夏の黒とドライカレー。
ドライカレー、中皿プレート、スープ。 夏野菜ならではのドライカレー。 オクラを散らして。 旬の野菜盛り合わせプレート。 実に楽しい。 夏野菜に黒い器も、なかな・・・続きを読む