マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
緑の癒し。
花の季節の一汁七菜。 緑いっぱいになりました♪ 5月の旬のものは、緑の野菜の種類豊富で、うれしいですね。 緑色は目で見ることによっても癒しと安心感をもたらしますし、緑の野菜を料理して食べることによって・・・続きを読む
茄子のマリネと出猩々。
一汁五菜。 初夏の楽しみが満載の食卓。 そろそろ夏野菜系の料理が楽しくなってきました。 今日は茄子をマリネにしました。 とろとろの食感がなんとも美味しい。 近所でよく見かけるモミジ、色々・・・続きを読む
中華風と小さなプレートときのこスープとサラダ。
中華風と小さなプレートときのこスープとサラダ。 上質な素材は、さっと火を通すだけで素晴らしく美味しいですね。 パプリカやピーマンは中華風。 アスパラとブロッコリーは、ここのところ定番化し・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.540~しろ菜としめじのサッと煮
メルマガVol.540のレシピ、できあがりはこんな感じです。 しろ菜って美味しいですよね~ 新鮮なしろ菜に出会うと、うれしくなります。 短時間で煮えるので、食感を大切にしたい食材です。 食感のために・・・・続きを読む
一汁七菜の和ンプレート。
一汁・・・ええっと、七菜です。 小石原焼のプレートには、七菜。 みっちり盛り付けると、数えにくい(苦笑)。 和の焼き物に、たっぷりの野菜料理。 サラダに美味しい野菜がたくさ・・・続きを読む
初夏の野菜のチカラ。
一汁七菜です。 中華と和食が混在しているけど、見た目はなんとなく初夏の和風小鉢料理的にまとまっている。 初夏の風が心地よく、五月の野菜や山菜がおいしくて。 環境と体と心が同期しているとい・・・続きを読む
春カレーと彩ワンプレート。太陽が本当にありがたい。
今日は7月始めくらいの気温?!ということで、か・な・り!!!日差しが強くなってました。 暑いけれど、太陽が本当にありがたいと思う、2020年5月。 今日はなんとなくサラダ多めになっていま・・・続きを読む
免疫力を高める食事。
一汁七菜。 カレーとスープと、中皿プレート。 カレーには春キャベツをたっぷり使いました。 トッピングは、レンコンとスナップエンドウ。 料理六種盛り合わせ。 野・・・続きを読む
さわやかな初夏の気配とともに野菜に舌鼓。
今日は一汁六菜。 今日は緑とベージュ系の色彩に・・・意図したわけでもなく、そういうビジュアルになったのでした。 さらっと肩の力を抜く感じ。 内面と周囲の現象は同時リンクしている。 &nb・・・続きを読む
小さいカブのギャップに驚く。一汁八菜。
今日は一汁八菜。 手前の花型の皿には、四種盛り合わせています。 ミニカブの見た目がかわいくて思わず購入して料理したのですが、小さい姿のわりにしっかり固くて、そのギャップに驚・・・続きを読む
上質な野菜を少しずつ集めるとたくさんになるわくわくワンプレート。
今日は、一汁九菜のワンプレート。 上質な野菜をひとつひとつ丁寧に料理して、少しずつ盛り付けました。 色々集めてみると、少しずつは沢山になるのが何だか楽しくて、ワクワクしますね。 &nbs・・・続きを読む
しっとりやわらかい春キャベツ。
一汁六菜。 今日も春野菜をたくさん食べました♪♪ 春キャベツ、セリ、ブロッコリー、ほうれん草、アスパラなどなど。 しっとりやわらかい春キャベツ。 調理のコツも、”・・・続きを読む
彩り野菜の小皿料理。緑のモミジがつやつや。
一汁七菜です。 今日も春野菜がいっぱい。 ズッキーニ、紅くるり大根、スナップエンドウ、新筍、ラディッシュ、ほうれん草、新玉ねぎ、プチトマト、春キャベツ、フリルレタス、ミディトマト、人参な・・・続きを読む
さや大根と緑の楽園。心に深く響いた言葉。
一汁十菜とちょこっとプラスで、今日は野菜の種類が多め。 スープはカレー風味。 渋めの緑色を使った器は、とても好きです。春から初夏にかけての緑の野菜料理を盛り付けると、まるでそこは楽園。 ・・・続きを読む
緑の野菜をたっぷり。寒い4月とローリングストーンズの新曲。
今日は一汁六菜。 右側の大きめの鉢には、ブロッコリーをたっぷり盛り付けました。 どれも素晴らしくおいしくて、感動しながらいただきました。 緑の野菜が体を浄化してくれるかのようです。 &n・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.539~アスパラの生姜味噌煮
メルマガVol.539のレシピ、できあがりはこんな感じです。 旬のアスパラ。新鮮なものが手に入りやすい時期ですね。 今日は、ササッ!とできて、とっても美味しいアスパラのレシピをご紹介します。 &nbs・・・続きを読む
黄色の花を飾って。心安らぐワンプレート。
淡いグリーンのワンプレート。 一汁八菜です。 オクラ登場。 春からそろそろ初夏へシフト中かな?という感じになってきていますね。 今日は、日差しがだいぶ強くなっているなあと思・・・続きを読む
春はおいしいものがいっぱい。
一汁七菜。 春は美味しいものがいっぱいで、料理するのが楽しくてたまりませんね~ 「次はああしよう」とか、「まだあれ作ってないね」とか、創造力が活性化しすぎて忙しい(笑)。 とろみが良い感じに仕上がると・・・続きを読む
料理を楽しむ心に通じる素敵な言葉。
一汁五菜。 いつもより食べ応えのある感じの献立。 雨で部屋の中が暗かったですが、なんとか明るく撮れました。 今日の名言メモ。 料理を楽しむ心に通じる、素敵な言葉に出会いました。 「火を使うのは人間だけ・・・続きを読む
ハナミズキと小皿料理。
旬菜いろいろ小皿料理。 一汁九菜です。 小さな器にちょっとずつ盛り付けていますが、盛り付けている以外にも、沢山作っています。 ひとつひとつを丁寧に作り、ゆっくり味わっていただきます。 自宅マンションの・・・続きを読む